こんにちは、KOUです。
先日また伊東温泉の大東館に宿泊していました。
大東館の全体についてはこちらの前回ご紹介した記事の方がお役に立てるかと思います。
この記事では、あくまでも前回の記事でご紹介した部屋との違いや、
朝食の違い、その他近くの夕食について詳しくブログにしています。
それではさっそく!
伊東温泉【大東館】再び宿泊!「近くの夕食、朝食バイキングについても‥」
何度来てもやっぱりここが好きです‥
特に春はやっぱり伊東温泉、最高です!
今回の部屋は4階
こちらは部屋の全体像。
このあたりはどの部屋でも一緒な感じ。
窓の外は‥う〜ん絶景。
窓を開けると、海も見えますよ!
ちなみに夜は‥
こんな感じになりました!
近くで夕食をとるなら
ご存知の方も多いかと思いますが、大東館では夕食のプランはないです。
それゆえ伊東の街に繰り出す感じになります。
伊東にはたくさんの飲食店があるので、そこは大丈夫!
海が近いだけあって、やっぱりオススメは海鮮かな。
今回僕が行ったのは、前回でもご紹介したのだけど、「まるたか」さん。
駅前の海鮮居酒屋で、一人でも気楽に立ち寄れる雰囲気が好きです。
ちなみに頼んだのは、海鮮丼。
伊東の地魚をふんだんに。税込で1180円とコスパも良いですね。
この日は、お酒も飲まなかったので、コスパの良い夕食になりました。
ちなみにお酒を頼むとお通し代が500円だったかな。
とにかくここは、駅前で観光客向けかと思いきや、素晴らしいお店です!
一人でも大勢でもおすすめできるお店です!
では次に翌朝の朝食バイキングを!(毎回朝食は違うので楽しいですね!)
朝食バイキングを詳しく!
本日のメインはというと、
豆腐ハンバーグ!
日替わりメニューとして、大根煮とブロッコリーのサラダ。
もちろん食べ放題です。美味しかったので、こちらはもちろんおかわりを。笑
この大東館の朝食は、野菜がたっぷりなのと、野菜自体がすごく美味しいのがポイント。
野菜が美味しい理由はこちらに書かれてありました。↑
その他サラダ、ソーセージ、スクランブルエッグ、パンあたりは同じです。
この日は、旬なのかミカンがそのまま置かれていたので、頂いて来ました。
実はお腹いっぱいになってしまって、部屋に持ち帰ってしまったのだけど‥。笑
一つだけなのでお許しを。
スープは日替わり。今日はコンソメでしたね。
その他、オレンジジュース、リンゴジュース、牛乳。
おすすめは牛乳。なぜかここの美味しい!
なんでだろう?伊東って牛乳が美味しいところだったっけ?
ちなみにホットミルクもありますよ。牛乳にこだわりがあるのかと思います。
コーヒー、紅茶はもちろんあります。
パンは自分で焼くスタイル。僕はあまりパンを食べないので、ここで食べたことはないのでレビュー不可です!
お得なプランを発見!「月はじめの平日はお得!」
僕が今回泊まったプランはこちら。
このプラン実は、初めて!
こちらのビールとおつまみがセットでいただきました!
ありがたいです!
このプランの他「直前プラン」や「連泊のプラン」がお得な印象です。
あとは楽天スーパーセールとかで、5%off +ポイント10倍とかもあってお得ですね。
二人で宿泊したとして、14000円のポイント10倍だと1400ポイントになりますからね。
ぜひプランのチェックをお忘れなく!
それではまた!
温泉については、下記の記事でご紹介してます!
-
-
伊東温泉【大東館】宿泊記ブログ「30回ほど宿泊、防空壕がある!?」
続きを見る