こんにちは、温泉オタクでエプソムソルトが大好きなKOUです。(プロフィール、Twitter)
エプソムソルトのデメリットは結論「ほとんどない」が正直なところ。
しかし「一応知っておいた方が良いかな?」と思えるものをまとめた感じです。
1分で読めますので、ぜひサラサラと読み飛ばしてください!笑
エプソムソルト「7つのデメリット」
1. 使用量が多い、収納に困る
普通の入浴剤が40gほどであるのに対して、エプソムソルトは150~300gほど入れないと「効果」は得られにくいです…。
これは全てのメーカーに書かれてあるし、ボクも体験しています。(別記事「エプソムソルトは効果なし」もどうぞ!)
「使用量が多い=大量に購入する必要あり=収納に困る」
ということはありますね…。(コスパ良く買う方法は後半で)
2. 飲酒のあとはキツイ
エプソムソルトは温熱効果も高いので、エネルギーの消費も多い…。
つまり普段から「飲酒」をする人には向かない!ということ。
メーカーでも飲酒のあとのエプソムソルトは禁止と書かれてあります。
たしかに「痩せる」ほど消耗するので、飲酒のあとは危険ですね。笑
3. 副作用が出る場合もあり
エプソムソルトの代表的なメーカー「シークリスタル」によると、
- 肌がヒリヒリする
- 心臓のペースメーカーに向かない
この2件は、ごくごくまれにある相談だということです。
しかし実際に相談があったのは、30万分の1とのこと。
ちなみにボクは肌がすごく弱いので、ピリピリした経験があります。(アトピーのひどい時だけ)
普通の方でしたら全く問題ないですよ!
4. ゆるみすぎる…
エプソムソルトは筋肉を緩める効果があるので、ストレスや不眠症にすごく良いです。
ボク自身、不眠症にすごい効果があって、それ以来の大ファン。
しかし普段から「のんびりタイプ」の方の中には「ゆるみすぎて‥」という意見もあるそうです。
のんびりタイプの方には、似た入浴剤の「グラウバーソルト」がオススメ!
5. 入り方に注意が必要「長風呂が好きな人向け」
エプソムソルトの入浴方法は、
- 40度ほど
- 10~20分の入浴
これを守らないと効果も得られにくいです。
つまり「カラスの行水タイプ」の人が入っても、ほとんど効果は感じられないはず。
しかし、長湯の好きな方にとっては天国です。
やはり湯上りのホカホカ感がまったく違う!
6. コスパが悪いことも
エプソムソルトは使う量が多いので「買い方」に注意が必要です。
ポイントは10キロで4000円以下が目安。少量だとコスパはかなり悪いです。
「さらに詳しく!」という方は、下記の記事をどうぞ。
-
-
【決定版!】エプソムソルトの選び方!「コスパ、香り、メーカーどれがいい?」
続きを見る
7. 実店舗で手に入りにくい
基本的に、ネット以外ではあまり売られていないです。
さらにコスパもかなり悪いです。
どうしても「実店舗で購入したい!」という方は、下記の記事もどうぞ!
-
-
【完全版】エプソムソルトの販売店は「マツキヨ、イオン、ドンキ、ロフト、ハンズ、ローソン」
続きを見る
エプソムソルトは良いものです!【デメリットは消える】
ではサクッとエプソムソルトの7つのデメリットをまとめます。
- 使用量が多い
- 飲酒と相性悪い
- 副作用の可能性(かなり少ない)
- ゆるみすぎ
- 長風呂向き
- コスパには注意
- 実店舗で手に入りにくい
長年、愛用しつつググってみても、デメリットはこれくらいですね。
やはり「抜群の良い口コミ」の方が目立ちます。
Amazon、楽天市場、ともにすごく良い口コミですので、ぜひ参考にしてみてください!
終わりです!