エッセイ

【感激】不眠症を克服した!【体験談ブログ】

こんにちは、KOUです。

悩んでいる人
私、実は不眠症です‥いろいろな方法を試したけど、どうしてもよく眠れないな〜

もし不眠症が治った方がいたら、その体験談を聞きたいです

こういった方のお役に立てる記事になっています。

 

KOU
普段は温泉の情報をブログにしている温泉ブロガーです。不眠症の経験もガッツリとあり、さらにほぼ完全に治した体験も持っているんです

本記事の内容

  • 僕の不眠症の具体例
  • 不眠症が治った体験談
  • 不眠症に試して効果のあったもののご紹介

この3部構成になっています。

ではまずは僕の実体験を。

 

【感激】不眠症を克服した!【体験談ブログ】

不眠症キツいですよね‥

僕は現在36才だけど、29才〜34才頃は本当にほとんどグッスリと寝た記憶というものがないです。

しかも夜になると「あ〜今日も寝れないな」となんとなく気分が下がるんですよね‥笑

「死ぬまでほとんど寝ないで生きていくんだろうな」と本気で思ってました。笑

 

普段、旅をしています

温泉オタクでもあるので、昔からしょっちゅう温泉旅に出かけてました。

ところが夜はほとんど寝れないので、朝型にちょっとだけ意識が飛ぶレベル‥笑

なので宿に着くと、夜はたっぷりと時間がある感じ。笑

良いのか悪いのかわからないな〜と。笑

我ながら「よくこの睡眠時間で生きてるな〜」とも思ってました。笑

昔は8時間くらい寝ないと調子が悪かったんですけどね。

 

平均睡眠時間は2時間くらい

しかも完全に意識が飛ぶのではなく、ちょっと意識がある状態なんですよね‥

もしかしたら僕よりもひどい方がいるかもしれないけど、

安心してください!それでも他に病気をしたり、死んでしまうことはなかったです。

どうやら「不眠症で死んだ人はいない」という説は本当のようですね。

 

不眠症を克服した体験談【試したことは】

もちろんただ「不眠症」を受け入れていたわけではなく、いろいろな治すための方法を試したました。

一応、試した具体的な方法をご紹介します。

 

サプリ

薬に頼りたくなかったため、まずはサプリメントから試してみることに。

実際に試したのは「ギャバ、トリプトファン、セントジョーンズワート、グリシンなどなど」

さらには、海外から「カバカバ」というサプリを買って試したりも‥

「メラトニン」も日本では販売が禁止されているので、個人輸入をしつつ使用した経験があります。(1ml〜10mlまで量も変えつつ試しました)

結果グリシンだけは少しだけ効果を感じたけど、効いたのは2日くらいだったかな。

 

サプリを飲んだ翌日は体調が悪い‥

これは飲んだ方にはわかるかもだけど、睡眠サプリでも飲んだ翌日は少し眠気が残って調子が悪くないですか?

僕はあまりにも調子が悪く、サプリメントは諦めることにしました。

効果のあったサプリは「ラフマ」と言う成分の入ったもので、記事の後半でご紹介してます。

 

お酒

次に良くないとわかりつつ「お酒」を試しました。

正直、効果はサプリメント以上にありました。

お酒をかなり飲めば5時間は意識が飛ぶかな。という感じ。

とはいえ毎日、寝酒をガブガブ飲むので翌日体調はかなり良くなかったです。

当たり前ですね‥笑

いろいろお酒も試したけど、不眠症に良いのは「ウイスキー、バーボン、ジン」などの血糖値の上がらない蒸留酒で度数の強いもの。

このお酒だと、次の日の体調がマシな感じでした。

中でもラム酒には、リラックスしてくれる効果があるようで、とりあえずお酒ではラムもしくはジンという感じ。(ジンも元々はハーブを漬け込んだ薬でしたからね)

 

睡眠薬

続いてもちろん睡眠薬。

これは確かに効果がありました。とはいえ翌日はやはり体調が悪いですし、コレは使い続けられないなと。

続いて漢方薬にも挑戦。

ドラッグストアの漢方薬も試しましたし、漢方薬の専門店でも調合していただいて使用しました。

結論、1年ほど使ってもほとんど効果も副作用もなかったですね。

ではここからは、実際に効果のあったものをご紹介いたします。

 

不眠症を克服した体験談【効果のあったのは7つ】

僕はこの7つ、どれも効果がありましたし、いろいろと併用していく中で不眠症がほぼ完治しました。

現在では8時間グッスリと眠れることが大半です。

ほとんどお金もかからないものばかりなので、どれも実践しやすいかと思います。

 

その1:カフェインを一切やめる

実は一番「不眠症」に効果があったのは、このカフェインをとにかく一切摂らないこと。

カフェインって体から完全に抜けるまで、一定の期間がかかるようです。

試しにコーヒー、お茶、チョコレートなど一切のカフェインを一定期間やめてみてください。

もしかしたら、僕と同じように不眠に効果があるかもです。

 

その2:不眠ヨガ

YouTubeで「不眠ヨガ」と検索すると、いろいろと出てきますね。

その中で、びっくりするほどの効果は感じました。

オススメは「B-life」さんというチャンネル。

このチャンネルの不眠ヨガは500万回再生の人気動画になっていますね。

すごいオススメなので、ぜひトライしてみて!!

» 不眠ヨガ(B-life)

 

その3:サウナ

トレーニングジムに通っているのですが、そこにサウナが併設されているんです。

驚くことになんとサウナは睡眠薬よりも効果を実感。

特に効果を上げる入り方としては、水浴びとの3セットがオススメ。

自律神経が整うのか、寝つきが良くなります。

そしてもちろん、今でもサウナにはほぼ毎日入っています。

 

その4:運動

「散歩くらいの刺激が良い」と言われているけど、僕には効果がなかったです。

効果があったのは、軽いランニングと筋トレ。

眠れていない時の筋トレは少しキツいけど、ヘトヘトに疲れるとやっぱり眠気がきますね。

 

その5:エプソムソルト

エプソムソルトというのは、最近ものすごい人気の入浴剤。

とはいえ、これは天然100%で日本語では硫酸マグネシウムのこと。

ヨーロッパでは伝統的な入浴法とあって、その効果にはかなり驚きました。

美肌効果も高くて、今でも肌と睡眠のため使用しています。

詳しくは別記事で詳しく解説しています。

【驚き】エプソムソルト体験記ブログ「アトピーに効果あり」

続きを見る

 

その6:快眠サプリ「ラフマが最高!」

サプリは99%失敗に終わったけど、1つだけ効果を実感できるものがありました。

それは「ラフマ葉抽出物」というものを含むもの。

結論この「ラフマ葉抽出物」を含む「北の大地の夢しずく」というサプリが最高でした。

実は科学的に「不眠症に効果」があることで証明されているのは、このラフマだけなのです。

やっぱり不眠症に効果のあるサプリを探していたら北の大地の夢しずくが最高ですよ!

Amazonでも購入可能ですが、公式サイトが一番安いです!

 

その7:不眠症に効果のあった温泉

実は温泉オタクゆえに色々な温泉へ出かけます。

その中で福島県の秘湯「湯岐温泉」というところがあるのだけど、この温泉はホントすごい‥

かなり重症の不眠症だった時にも、なんとグッスリと眠ることができたんです。

下記が僕の宿泊記。

湯岐温泉 山形屋
湯岐温泉【山形屋旅館】宿泊記ブログ「最高の湯治場です」

続きを見る

他にもたくさん不眠症に効いた温泉はあるのだけど、やっぱり湯岐温泉がダントツのように感じます。

 

まとめ:不眠症を克服した体験談ブログ

以上で僕の不眠症の体験談は終わります。

これは、医学的な根拠とかは全く知らない僕が「不眠症に良い」と言われることを、徹底的に実践してみた結果です。

個人差はあると思いますが、体調に合わせつつ、一つでも実践をしたら僕と同じように不眠症が解消する可能性があるかもです。

世界的な名著「道は開ける」でもこの著書の最後は、なんと不眠症で悩まないためのコツで締められています。

もし精神的に参っている方は、この著書を読んでみるのもアリかもです。

僕も完全に頭に入れようと、10回ほど読みました。

少しでも回復されることを祈ってます。

それでは終わりです。

  • この記事を書いた人

KOU

年間50泊以上、温泉に出かける「温泉オタクKOU」の温泉ブログ。 温泉で、アトピーが完治するという不思議な体験をして、温泉にどハマり…。笑 温泉の素晴らしさ、魅力が伝わればとの願いを込め、ブログ&Twitterで発信中! 現在、月間15万pvほど

-エッセイ