温泉特集

【温泉ブログ】コスパの良い温泉宿、温泉地はどこ?

肘折温泉

 

こんにちは、KOUです。(上の写真は肘折温泉。記事を読んでいただければその理由がわかります)

 

悩んでいる人
温泉に行きたいけど、あんまりお金を使いたくないしコスパのいいところがいいな。

 

こういった方のお役に立てる記事になっています。

 

本記事の信頼性

KOU
僕は年間40泊ほど温泉に出かける温泉ブロガーです。詳しくはプロフィールをご覧ください。できるだけたくさん温泉に出かけたいので、コスパにはいつも気を使っています。

このブログ内でご紹介している温泉は基本的にコスパの良いところが多いですし、今回のこの記事では、コスパの良い温泉地の探し方からコスパの良い温泉宿のご紹介までしていこうと思います。

この記事でご紹介している温泉は、掛け流しで循環消毒のない温泉です(僕はふだんそういった温泉を巡っています)

ではさっそくご紹介していきます。

【温泉ブログ】コスパ良く泊まれる温泉地ってあるの?

(写真は後ほどご紹介する伊東温泉大東館

「え、温泉地によって値段変わるの?」って思われる方も多いかと思いますが、当然ながら土地の値段が変わるようにある程度変わります。

例えば、箱根の温泉は基本的にはコストが高め。(大型の観光地は値段が高い傾向にありますね)

ではどこがコスパが良いかというと、ズバリ湯治の文化が残っている温泉地です。

湯治とは日本古来から温泉で療養をした文化のことです。(くわしくはWikipediaをどうぞ)

例えば草津温泉も有名な観光地だけど、昔から湯治の文化があったため非常にコスパの良い温泉宿も多い傾向にあります。

 

「ここは温泉地全体がコスパが良いな」のまとめ

  • 肘折温泉(山形県)※楽天トラベルの肘折温泉のページにリンクを設定しました。
  • 那須湯本温泉(栃木県)※特に民宿街
  • 花巻温泉(岩手県)※高級宿と湯治宿が2極化している印象です

>>>那須湯本温泉はこちらの記事にまとめています。(かなりオススメの温泉地!)

肘折温泉以外はわかりやすいページが見つからなかったのでリンクは省略しています。

逆に言うと、肘折温泉はどこもコスパがよくそして口コミも高いのが特徴です。

>>>楽天トラベルの肘折温泉のページを見てみる

肘折温泉以外は、ページの後半でコスパの良い宿を多数ご紹介していますのでそちらを参考にしてみてください。

 

コスパ良く温泉に宿泊するにはこんな手もあり

鈴森の湯

(写真は水上温泉、鈴森の湯

ここでは2通りの方法について解説していきます。

 

ゲストハウスはコスパ良くおすすめ

最近は、ゲストハウスもわりと増えている傾向にあって嬉しい限りです。

どこも3000円〜5000円くらいで宿泊が可能です。

僕が直近で宿泊して「ここはなんて素晴らしいところだ」と思ったゲストハウス、またはゲストハウス風のところをまとめてみたいと思います。(リンクのついたものは宿泊記に飛べます)

 

宿泊記をご覧になっていただければ「意外と気楽に宿泊できるかも!」って思っていただけるかもしれません。

とにかくどこも温泉の質は良いですし、旅館の方も本当に素晴らしい方ばかりでした。(行ったことのある方でしたら「確かに!」と納得していただけるかと)

 

OYOホテルもコスパが良い

OYOホテルとは?

孫正義さんも注目するホテルで、インド発のホテルチェーン、世界第2位の客室数を誇ります。

日本のコンビニと同じフランチャイズ方式をとっているそうです。

また人工知能(AI)を導入して季節や曜日ごとに、適切な料金設定を行うシステムを採用しているとのこと。

とにかく普通の宿に比べたらかなりコストパフォーマンスが良いのが特徴です。

 

僕自身OYOホテルには一度しかまだ宿泊したことがないのですが、それでも温泉の質は高いし、コスパが良くて驚きました。

その時宿泊したのは、福島県、磐梯熱海温泉のゲストハウス「湯kori」さんです。(こちらもリンク先が宿泊記になっていますので、気になる方はご参考ください。)

また下記のリンクからOYOホテルについてお調べできます。


>>> OYOホテルの情報を検索してみる

 

泊まって良かったコスパの良い温泉宿【10選】

 

ここからは、僕が主観でコスパの良かった温泉宿を10コご紹介していきます。

 

最初にどんな温泉宿か特徴をいうと、

  • 2食付きで1万円以下のところ(中にはもっとかなり安いところも含みます)
  • 一人で宿泊が可能なところ
  • 食事が値段以上だとハッキリ思ったところ
  • 温泉が掛け流しで循環消毒のないところ
  • 宿の方が感じが良いな〜と感じたところ
  • とにかく自信を持って友人知人にもご紹介できるところ

 

リンク先は全て宿泊記ブログになっていますので、気になる温泉地や気になる温泉旅館がありましたら宿泊記もご覧ください。

 

まとめ:【温泉ブログ】コスパの良い温泉宿、温泉地はどこ?

(写真はゲストハウス、箱根テントさん)

まとめてみるとこんな感じになります。

  • 湯治場はコスパが良くておすすめ
  • ゲストハウスもおすすめ
  • OYOホテルは注目かも
  • 宿泊記にしているところは全て自信を持っておすすめ

と以上になります。

また良いところが見つかれば、その都度ブログやTwitterでご紹介していこうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

コスパだけじゃなく「お得に泊まりたい」って方は、下記の記事もどうぞ。

【比較】楽天トラベルとじゃらんnet「どっちが安い?」

続きを見る

  • この記事を書いた人

KOU

年間50泊以上、温泉に出かける「温泉オタクKOU」の温泉ブログ。 温泉で、アトピーが完治するという不思議な体験をして、温泉にどハマり…。笑 温泉の素晴らしさ、魅力が伝わればとの願いを込め、ブログ&Twitterで発信中! 現在、月間15万pvほど

-温泉特集