こんにちは、KOUです。
今年のブログ一発目は、僕が温泉ブログを続けている理由について書いてみました。
「そんなの興味ないよ」って思われてしまいそうですが笑、「温泉ってそんなにすごいの?」って思っていただけたら幸いです。
サクッと読める記事なのでぜひ!
僕が温泉ブログをやる理由「今年も発信し続けます!」
温泉にはどうせ必ず行く笑
ここ10年ほど、月に2回ほど温泉の旅に出かける生活をしてます。
なんで行き始めたかというと、とにかく体調が良かったから。
当時、アトピーとか、不眠症とか、謎の疲れがあって体調が良くなかったのだけど、温泉に行った時だけとにかく体調が良くてドハマりしました。
その中でも特に効果が高かったのは、掛け流しの温泉。
というか、掛け流し以外では逆に体調が良くなかったのも事実です。
今でも温泉に出かけないと調子が良くない
肌の調子とか、精神状態とか、自律神経とか、とにかく温泉に行かないと調子が良くないです。
というわけで今でも温泉には月に2回ほどは必ず出かけています。
温泉の何がそんなに良いの?
僕が思うに、
- 温泉の成分が体に良い
- 転地療養の効果
この2つかなって思ってます。
温泉って普通の水みたいだけど、良い温泉って全然違うんですよね。
体の毒を取ってくれたり(デトックス)、栄養成分を肌から吸収できたり。
僕は、ここに大地のエネルギーが入ってくる感覚を感じることもあります。先日行った甲子温泉なんてもろに感じましたよ。
ぜひ行ってみてほしい温泉の一つです。
日本には素晴らしい温泉がたくさんある!
こんなに素晴らしい温泉がたくさんある国って日本以外には知らないです。
というわけで、この日本の素晴らしい文化を本気で残していきたいと思ってます。
もちろん一人の力なんてごくわずかなのはわかっているけど、それでもほんの少し貢献できればという感じです。
「ここすごい温泉だけど、あんまり一般的には知られてないな〜」
みたいな温泉を見つけたら積極的にご紹介していければと思います。
昨年このブログに書いた、福島の湯岐温泉(ゆじまた)なんて、地元の方とマニアは知っているけど、一般的には知らない人が多いですからね。
こういうすごい温泉を見つけると本当にワクワクします!
2020年感謝していただけることも多かった
主にTwitterからですが、「良いところご紹介してくれてありがとう!」とメッセージをいただくこともたくさんあって‥
こちらこそ「読んでくれてありがとうございます」という感じです。
こういうメッセージをいただくと「やっていて良かった!」って思います。
「もっと良いコンテンツを作らなきゃな〜」と思いつつ継続していく予定です。
三方良しの精神で!
昔、近江商人が三方良しということ言っていたけど、三方良しとは「自分も取引先も世間にも良い」ということ。
このブログに当てはめると、「僕も良くて、読んでいただいた方にも良くて、世間からも◎をもらえる」
そんなところを目指しつつ今年もブログを書いていこうと思います。
まとめ:僕が温泉ブログをやる理由
とそんなわけで、今年の目標はこんな感じにします。
- 自分も楽しみつつ良い情報を発信
- 九州と北海道にも行く!(まだこの2つはブログにしてない)
- 昨年よりたくさん温泉に出かける!
自分の話ばかりすみません。
2021年、みなさまによって素晴らしい一年になることを願っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
追伸!
記事内で「素晴らしい温泉はたくさんある」と書きましたが、本から探してみるのもおすすめです。
きっと良い温泉が見つかるはずです!
-
-
【無料あり】買ってよかった「温泉本」のまとめ「すべてオススメ!」
続きを見る