プロフィール

 

はじめまして!KOUと申します。

 

プロフィールページをご覧いただきありがとうございます。

このページでは、「ボクの温泉歴」「どんな温泉をご紹介しているか」についてご紹介しています。

 

もくじ

ボクの温泉の経歴

温泉にハマっていった経歴をまとめました!

  1. 24歳の時、たまたま草津温泉に仕事ができて3週間滞在
  2. アトピーが不思議なくらい良くなり、ほぼ完治する(その後再発…)
  3. また次の年、草津温泉にご縁があって3週間ほど仕事をする
  4. またアトピーがほぼ完治
  5. 草津温泉=酸性泉なので、酸性泉を巡る旅にでる
  6. 逆に悪化してしまう…笑
  7. 伊東温泉に出かける(アルカリ性単純泉)
  8. また劇的に良くなる!
  9. 温泉、すごいぞ!と気づきを得る
  10. 温泉にたくさん行くようになる。また温泉について調べまくる

とざっくりではありますが、こんな感じで温泉にはまっていきました。

ちなみにアトピーは、強いステロイドを使っても効かないほど酷かったのです…。

薬が効かないので、食事と温泉で治した次第です…。

現在、温泉に行くと肌が荒れてこない…ということもあり、頻繁に温泉に出かけつつ「湯治&リモートワーク」をしています。

自分では、温泉に呼ばれているな~。と思ったりしてます(笑)

 

温泉ブログを始めたキッカケ

かなり不思議なお話だけど、これは事実です。

2020年の2月に立花大敬さんという方の著書「出雲紀伝」という本を読みました。

立花大敬さんという方は、禅の修行をされた方で、学校の先生もされていたそうです。

(ちなみに僕は無宗教です…)

この本の中に「伊勢神宮、出雲大社、須佐神社の3社を巡ると、運勢がすごく良くなる」というお話を見つけました。

普段、こういうのに全く興味はないのですが、立花大敬さんの書籍が好きなので「面白そうだからやってみよう!」

ということでやってみました。

この時も、玉造温泉や温泉津温泉にも寄り道できるしな〜という感じでした。笑

 

帰り道の話「天の声??」

3社まわって帰り道に、駅から自宅へ歩いていると、

「温泉ブログ、温泉ブログ…」ってなぜか頭に響くのです…。

「なんのこっちゃ…」という感じだったけど、ブログについて調べてみると「すごく面白そうだな〜」と。

実は、このブログは上記の3社参りから帰ったその日に立ち上げています。

ITの知識がゼロだった僕が、イチから始めたので、はじめこそ少し大変だったけど、現在も楽しく続けています!

さらに「良い情報をありがとう!」など嬉しい声をたくさんいただき、本当にはじめて良かったな〜という感じです!

 

こんな温泉をブログでご紹介しています

温泉なら何でも良い!というわけではなく、僕自身が温泉によって劇的にアトピーが改善した経験から、湯治の効果があるような温泉だけをご紹介しています。

具体的には下記のとおり。

  • 掛け流しで温泉の鮮度が良いこと
  • 循環・消毒をしていない
  • 加温・加水もしていなければベスト
  • 足元湧出の温泉
  • 湯治場としての歴史が長い
  • 温泉のクオリティを保つために素晴らしい工夫をされているところ
  • 宿の方が良い人

すごい温泉は、やっぱりすごいのです。

さらに、温泉地には魅力的な方が多いな〜とも思っています。

魅力的な温泉宿がたくさんあるので、そのこともお伝えできればと思います。

 

温泉ブログ「KOUのふわふわ温泉」が目指すところ

目指すは「温泉のセレクトショップ」。

「このブログで紹介されている温泉、温泉宿だったら間違いない!」って言っていただけるように。ということが目標です。

そのほかには、2つお伝えできればと思います。

 

温泉の魅力をもっと伝えたい

温泉って世界中にあるけど、こんなに温泉に恵まれている国はめったにありません。というか世界一だと思っています。

草津温泉のような酸性泉は日本にしかないですしね。

温泉ってすごく魅力的なんです。病気が治るだけじゃなくて、体を元気にしたり、人を幸せにする力があるとボクは思っています。

この魅力、まだまだ知らない人が多いと思うので、ボクはそういった方に少しでも温泉の魅力がお伝えできればな、とそんなことを考えています。

 

温泉地、温泉宿の活性に少しでも力になれれば…

温泉の業界が衰退してしまったら、温泉も維持できないですね。

大好きな温泉をいつまでも最高な状態で今後ずっと残していきたいと本気で考えています。

おそらくボクぐらい温泉が好きな人間はめったいないので、それもボクの使命かな。なんて考えたりもしています。

とにかく温泉の業界が発展していくことを強く願っていることは確かです。

 

Twitterでも発信してます!

Twitterは基本的に毎日ツイートしています。

主にこんな感じでツイートしています。

  • 素晴らしい温泉のご紹介
  • 素晴らしい温泉宿のご紹介
  • 温泉地のグルメ情報
  • そのほか温泉に関する情報
  • 自宅を温泉にする方法(100%天然の入浴剤など)

と基本的には、これらです。

有益な情報を心がけています。ぜひ気になる方はフォローよろしくお願いいたします!

» ボクのTwitter

 

参考文献

世の中には素晴らしい温泉に関する文献が多数あります。

これらは、下記の記事で詳しく解説しています。

【無料あり】本当に買ってよかったおすすめ温泉本【13選】

続きを見る

とにかくどれも素晴らしい!

それでは以上になります。

その他ご質問・ご相談等はお問い合わせフォームよりお願いいたします。

お問い合わせフォーム