新着記事

四万温泉 中生館

2025/7/2

【至高】夏の「隠れ家的」オススメ温泉・温泉宿【2025年】

こんにちは、温泉オタクでKindle本「奇跡のかけ流し温泉」の著者KOUです。(プロフィールとX) 2024年も「夏にオススメの温泉」といった記事を書きました。 今回、夏こそ「隠れ家的」なところが最高だな…ということで、まとめてみました。 ではさっそく! » YouTubeではこの記事を補足しつつ語っています 隠れ家的な温泉についてサクッと 普通の人はあまり知らない ガイドブックで紹介されることもレア 落ち着いて滞在できる環境 普通の人はあまり知らない温泉 「隠れ家」といったら、やっぱり普通は知らない…だ ...

ReadMore

恐山 温泉

2025/6/30

【初心者むけ】温泉オタクが教える「失敗しない!初めての湯治宿5選」

こんにちは、温泉オタクでKindle本「湯治 超 初心者向けガイド」の著者KOUです。(プロフィールとX) 今回、湯治歴15年ほどのボクが、「初めての湯治だったら宿はどこ?」について語ってみました。 オススメの湯治宿はたくさんあり、マルっと知りたい!という方には「湯治のできる安い宿」という別記事を書いています。 今回は、完全に初心者の方向けの記事になっています。 初めて湯治に行きたい!という方の参考になったら幸いです! » YouTubeではこの記事を補足しつつ語っています 初めての湯治で選ぶべきポイント ...

ReadMore

東鳴子温泉いさぜん旅館

2025/6/28

鳴子温泉「いさぜん旅館」宿泊記ブログ「すごすぎる温泉の湯治宿」

こんにちは、温泉オタクでKindle本「奇跡のかけ流し温泉」の著者KOUです。(プロフィールとX) 鳴子温泉でも有名な「いさぜん旅館」へと。湯治をする方や、温泉好きの方に有名ですね。 ボク自身、前から鳴子温泉に来ると、よく日帰り入浴をしていたけど、今回、はじめて宿泊をさせていただきました。 もちろんガチの湯治宿の風情なので、「万人ウケ」ということはないかと。 ではさっそく! 素泊まり5000円程度〜 鳴子温泉郷 いさぜん旅館 posted with トマレバ 宮城県大崎市鳴子温泉赤湯11[地図] 楽天トラ ...

ReadMore

恐山 温泉

2025/6/27

「ひとり旅、何する」→「聞く」という非日常が最高→「オーディブルつかった」

こんにちは、温泉オタクでKindle本「奇跡のかけ流し温泉」の著者KOUです。(プロフィールとX) といったことを本当によく聞かれます。笑 最近では東京〜青森県の「恐山」まで出かけて、東北の温泉をグルッと巡りました。(もちろん上記は恐山の温泉!) と、この時「聞く」ということが、すごく旅の充実度を高めくれるな〜と。 使ったのは今回、Amazonのオーディブルで、これめちゃくちゃいい!(プレミアムプラン、スタンダードプランなど色々あり、のちほど詳しく)*3ヶ月無料あり まずは青森の「恐山」から下道で帰ったお ...

ReadMore

千貫石温泉「湯元東館」

2025/6/30

千貫石温泉「湯元東館」宿泊記ブログ「地元人気に納得の極上湯と過ごしやすさ」

こんにちは、温泉オタクでKindle本「奇跡のかけ流し温泉」の著者KOUです。(プロフィールとX) 岩手県の千貫石温泉「湯元東館」さんへと。 特に有名な秘湯…というわけではないので「岩手の人以外に知名度はすごく低いかな?」と思うけど、実はすごい温泉が湧いているところ。 また部屋食で、気楽にのんびりとできるところはすごい魅力。 また「千貫石温泉」は「せんがんいし」と読みます。変わった名前だな〜と思って調べていたら、すごい歴史などもあり、記事の中で語っています。 ではさっそく! 2食付き9000円程度〜(コス ...

ReadMore

国見温泉 森山荘

2025/6/23

【2025上半期】泊まってよかった温泉宿ランキング「感動の7選」

こんにちは、温泉オタクでKindle本「奇跡のかけ流し温泉」の著者KOUです。(プロフィールとX) 2025年も半分ほどが過ぎましたね。 そこで今年は「上半期」バージョン「泊まってよかった温泉宿」をまとめてみました。 今回は特に「コスパのすごいところが多い」となりました! また最近、はじめてこのブログ、YouTubeを見てくださる方も多いので、まずはサクッとコンセプトから。 YouTubeではこの記事を補足しつつ語っています この温泉ブログとYouTubeのコンセプトなどを改めて ボクがもともと「湯治」か ...

ReadMore

薬研温泉 薬研荘

2025/6/22

薬研温泉「薬研荘」宿泊記ブログ「キリッと極上の単純泉。大間の本マグロ…」

こんにちは、温泉オタクでKindle本「奇跡のかけ流し温泉」の著者KOUです。(プロフィールとX) 恐山などを観光しつつ、この薬研温泉に来ました。 とにかく自然が豊かで、この周辺全体がマイナスイオンたっぷりすぎるという魅力のあるところ。 もちろん温泉も、極上の掛け流し単純泉が感動的で、食事も大間の本マグロなど、感動的なお食事。 ではさっそく! 2食付き12000円程度〜 薬研温泉 薬研荘 posted with トマレバ 青森県むつ市大畑町朝比奈岳1-14[地図] 楽天トラベル じゃらん » YouTub ...

ReadMore

恐山 温泉

2025/6/22

青森「恐山」の温泉へ「ピリッと刺激的。感動の極上湯でした」

こんにちは、温泉オタクでKindle本「奇跡のかけ流し温泉」の著者KOUです。(プロフィールとX) 青森、恐山へ。 実はこの「恐山」って温泉があるんですよね。 もちろんボクが今回、この恐山に来たのも「恐山に温泉がある」ということと、近くには下風呂温泉や薬研温泉といった素晴らしい温泉があるため。 今回、完璧な恐山の温泉ガイド…ではなく、温泉オタクのボクが実際に訪れてみた体感をまとめてみました。 » YouTubeではこの記事を補足しつつ語っています 恐山の中へと こちらは恐山の入り口。料金は700円でした。 ...

ReadMore