新着記事

2025/4/25

YouTube動画を100本つくった結果…「収益も公開してみた」

こんにちは、温泉オタクでKindle本「奇跡のかけ流し温泉」の著者KOUです。 YouTubeを2月にはじめてみて、つくった動画がようやく100本になりました。 ふだんは温泉ブログを書いているけど、今回は、例えば…「これからYouTubeをはじめてみたいけど、100本つくった時の体感や収益ってどれくらいなんだろう」といった方のお役に立つようにまとめています。 ではさっそく。 » YouTubeではこの記事を補足しつつ語っています YouTube動画を100本つくったら…【アナリティクスを公開】 こちらはY ...

ReadMore

片岡温泉アクアイグニス

2025/4/24

片岡温泉「アクアイグニス」宿泊記ブログ「有名温泉。レアな掛け流し!」

こんにちは、温泉オタクでKindle本「奇跡のかけ流し温泉」「【湯治】「超」初心者向けガイド」の著者KOUです。 温泉って本当は、小さな浴槽の方が「質」は良い…というのは、温泉好きの中では有名なお話。 とはいえ、このアクアイグニスさんは、かなり大型な温泉施設だけど、なんと掛け流し! しかも、この三重県で名古屋周辺の温泉としては、とにかく「掛け流し」は珍しい。そしてお伊勢参りの拠点とかにも良さそうだな〜と。 さらに、このアクアイグニスさんは、ものすごく魅力的なところだな〜と。 というわけで、さっそく! *チ ...

ReadMore

2025/4/23

初夏。涼しくて人がいない「穴場」の温泉ってどこだ【温泉宿11選】

こんにちは、温泉オタクでKindle本「奇跡のかけ流し温泉」「【湯治】「超」初心者向けガイド」の著者KOUです。 2000ヵ所ほどの温泉を巡った温泉オタク的に「初夏のオススメ温泉はここ!」といったに加えて、最近は「人のいない、静かな温泉地ってどこ?」の需要も多いです…。 というわけで、普通は温泉情報で紹介されること少ない「穴場」的な温泉にスポットを当てつつ、初夏も最高に涼しく過ごせる温泉をご紹介してみます。 ボクがもともと「湯治」から温泉に入った温泉オタクということもあって、「温泉の質(掛け流し、循環・消 ...

ReadMore

温泉津温泉のがわや旅館

2025/4/20

温泉津温泉「のがわや旅館」宿泊記ブログ「名湯と海鮮が美味の宿…」

こんにちは、温泉オタクでKindle本「奇跡のかけ流し温泉」「【湯治】「超」初心者向けガイド」の著者KOUです。 島根県の名湯「温泉津温泉(ゆのつ)」にある「のがわや旅館」さんに滞在してました。 実は、ボクが初めてこの「温泉津(ゆのつ)」に来たときに止まったのは、この「のがわや」さん。 ブログをはじめる前だったので、その時の情報はなしです。(実はこの温泉ブログをはじめるきっかけになった旅「運勢が10倍良くなる温泉旅」で泊まった宿でもあります。) 今回、久しぶりに泊めていただき、改めて最高な宿だな〜と。 例 ...

ReadMore

2025/4/17

Kindle本2作目を書きました→【湯治】「超」初心者向けガイド

こんにちは、温泉オタクでKindle本「奇跡のかけ流し温泉」の著者KOUです。(プロフィール、X) 今回、Kindle本の2作目【湯治】「超」初心者向けガイドを書きました。 価格は400円。またKindle Unlimitedでしたら「無料」で読むことができるようにもしました。(その理由は後ほど) 【湯治】「超」初心者向けガイド Kindle Unlimited またKindle Unlimited内で「温泉 kou」などで検索していただくと見つけていただけると思います。 また第1作目「奇跡の温泉 すごい ...

ReadMore

千原温泉

2025/4/23

【2025年続編】自由で気楽…「素泊まり温泉」が大人気!【温泉オタク厳選14宿】

こんにちは、温泉オタクでKindle本「奇跡のかけ流し温泉」の著者KOUです。(プロフィール、X) 最近、すごく注目されているのが「素泊まり温泉」。 この記事ではその5つの理由と、おすすめ素泊まり宿14をご紹介しました。 また2023年にも「素泊まり温泉の特集」を書いていて、それの続編のようなイメージです! 前作も見ていただくと、より参考にしていただけるかと思います。(もちろんご紹介している宿などはすべて違って、こちらも14ヶ所。) ではさっそく! » YouTubeでは補足しつつこの記事を語っています ...

ReadMore

三瓶温泉さんべ荘

2025/4/14

三瓶温泉「さんべ荘」宿泊記ブログ「ドバドバ極上湯のぬる湯!」

こんにちは、温泉オタクでKindle本「奇跡のかけ流し温泉」の著者KOUです。(プロフィール、X) 島根県の名湯「三瓶温泉」にある「さんべ荘」さんに宿泊していました。 読み方は「三瓶」と書いて「さんべ」。 さんべ荘さんは、山奥の魅力的な国民宿舎といった感じで、大型の施設でありながら、温泉は抜群のクオリティ!(温泉は小さい宿の方が良いことが圧倒的に多い) どこで、この「さんべ荘」さんを知ったかというと、 この温泉博士本で知りました。「この本で紹介されていれば間違いない…」といった感じ。 » レビューもしてい ...

ReadMore

2025/4/23

【関東】泊まって良かった温泉宿ランキング「気楽にサクッと極上湯へ…」

こんにちは、温泉オタクでKindle本「奇跡のかけ流し温泉」の著者KOUです。(プロフィール、X) といった方に向けて、泊まってよかった温泉宿シリーズの「関東バージョン」を今回はじめて書いてみました。 間違いなく最高なところばかりですので、参考にしつつ出かけてくれたらすごく嬉しいです! » YouTubeではこの記事を補足しつつラジオ的に語っています。 この温泉ブログのコンセプトを改めて…! はじめて見てくださる方用にサクッとまとめました。 掛け流し、循環・消毒なしの極上湯(詳しくはKindle本「奇跡の ...

ReadMore