温泉特集

神コスパの温泉宿!「安い、値段以上→最強コスパ多数あり」

大沢温泉

こんにちは、温泉オタクのKOUです。

「コスパ最強!」と思える温泉宿をピックアップしてみました。

温泉オタクゆえ、この記事の特徴として、

  • 「かけ流し、消毒なし、循環なし」など温泉の質に、最高のこだわり
  • 宿の方が良い方、居心地良い、食事も美味しい

 

安く泊めていただいた感謝の気持ちと、その宿を応援したい気持ちでまとめました。

1000泊を超えるほど温泉宿に泊まった経験から、すべて自信を持って「すべて良い宿!」という感じです。

記事の構成は、

  • 前半→とにかく安い温泉宿
  • 後半→値段以上と思える温泉宿

ではさっそく!

 

とにかく安い!コスパ最強な温泉宿

はなみづき

草津温泉の安い6つの宿

草津温泉が好きで昔からコスパの良い宿を中心に、たくさん泊まってきました。(アトピーの湯治目的)

その中で「ここは良い宿だな〜」というところを5つピックアップ。

すべてコスパ抜群で、さらに温泉は極上、そして宿の方は良い方たちばかりです!

草津温泉の魅力として、「素泊まり」だったとしても、食事するところやコンビニ、スーパーがたくさんあるので、まったく困らないことかなと。

さらに無料の共同浴場もたくさんあって、意外と安く温泉旅ができるのが「草津温泉」なのです!

 

2つの最高な温泉ゲストハウス

翠鳩の巣あおばとのす

あまりにも最高な2つの宿を紹介します!

温泉の質は、その土地でトップレベル。そして宿は心地良く、食事も美味しい。

どちらもなんと4000円程度〜宿泊可能なのです。

居心地の良さから、オススメは「連泊」すること。

良い旅になることと思います!

 

伊東温泉の3つの神宿

伊東温泉 鈴伝荘

伊東温泉は日本でもトップクラスに湧出量の多い温泉地。(別府、由布院に次ぐ3位)

伊東温泉で最高の温泉に入ろうと思ったら、「安くて、小さい宿」に泊まるのがベスト。(大型の旅館は循環消毒がされてしまっているため)

もしくは共同浴場が素晴らしいです。

では最高の神宿を3つ。

この3つはコスパ良く、素晴らしい温泉宿です!

また、さらに伊東温泉の魅力は、こちらの別記事【伊東温泉の5つの魅力】でまとめています!

 

そのほか1万円以下のコスパの良い温泉宿

素泊まりでしたら6000円以下、そして2食付きでしたら1万円以下。

これで十分お安いと思いますので、ズラッとまとめてみました。

(リンク先は、宿泊記になっています。旅の参考になれば幸いです)

 

合わせて…「湯治宿」=「安くて良い温泉宿」である可能性は、ものすごく高いのです。

昔から温泉の文化的に、そんな宿がたくさんあります。

ややかぶっているところはあるけど「泊まって良かった湯治宿」は参考になると思います!

【保存版】湯治のできる安い温泉宿「一人泊、連泊もOK!」

続きを見る

ではここからは「値段以上!」の宿を!

 

値段以上!コスパ最強な温泉宿

田沢温泉 富士屋

なぜ値段以上?その理由をサクッと(飛ばしてOK!笑)

「値段以上」になるには、いちおうその理由もあります。

  • 知名度の低い温泉地
  • アクセスが少しだけ悪い

こういったところは、少しだけ値段が低く設定されているところが多い印象です。

 

アクセスがとにかく悪い→値段が高い

しかしこういったことはあります。

具体的には秘湯と呼ばれるところは、基本的にお値段は高め。理由はもちろん食料の調達とかにコストがかかるので。

例えば岩手の秘湯「藤七温泉」などは、山小屋風だけど14000円程度〜の設定。

もちろん藤七温泉も最高に素晴らしいところで、「藤七温泉の宿泊記」も書いています!

 

しかし「コスパ」という意味では「少しだけアクセスが悪い」ところがベストです。

では具体的にいろいろと…。

 

田沢温泉 富士屋(長野県)

田沢温泉 富士屋

田沢温泉は、上田市の隣にある青木村というところにある温泉。

実は青木村の温泉はとにかくレベルが高く、この田沢温泉も最高な温泉地。

しかし「知名度」という点では、かなり低いので、知っている方はかなり少ないはず。

この富士屋さんは、とにかく食事のクオリティが高く「これ、東京で食べたら宿泊代と同じくらいだよな…」と思えるほど。

宿泊代は10000円程度〜で、食事は15000円くらいの価値があるようにも思いますが…

富士屋さんの宿泊記の方で詳しく書いています。

 

いわき湯本温泉 住乃江(福島県)

いわき湯本温泉 住之江

いわき湯本温泉の住乃江さんも最高に素晴らしい宿です。

しかし「いわき湯本」というと「駅近」が魅力ではあるけど、この住乃江さんは少しだけ駅から離れています。

そんな意味もあってか、間違いなくお値段以上のクオリティを感じる宿。

さらに良いことがあって、源泉地から少し離れるせいか、湯本温泉ではかなり珍しい「加水なし」の温泉なのです!

やや駅から離れても間違いなく、ぜひ行ってみてほしい温泉宿。

ご主人のお人柄とあいまって、ものすごく魅力的なところです。

詳しくは【住乃江さんの宿泊記】に。

 

値段以上→目指すは「穴場」の温泉!

「穴場の温泉」=「コスパ良い」ということが言えるのです。

実際に「穴場」と思える温泉に出かけると、「あれ、ずいぶん値段以上のクオリティだな〜」と感じることは多々あります。

「ところで穴場の温泉はどこに?」

というと、下記の別記事にオススメをまとめています。

湯野上温泉 ひらのや
すごい「穴場」の温泉をまとめました「安い・一人旅もOK!」

続きを見る

コスパだけでなく、素晴らしい温泉宿が多数です!

 

まとめ:神コスパの温泉宿!「安い、値段以上→最強コスパ多数あり」

 

ではサクッとまとめて終わります。

  • 草津温泉は「意外と安く」旅行できる
  • 温泉ゲストハウスは最高!
  • 伊東温泉に安くて素晴らしい3つの宿あり
  • 湯治宿は基本的に安い(→参考記事はこちら
  • 知名度の低い温泉地に、コスパの良い宿が多い
  • アクセスが少し悪いところは安い
  • 「穴場」の温泉はコスパも良くオススメ(→参考記事はこちら

 

ボク自信、「温泉に行くと肌の調子が良い。しかし経済的に…」ということが、むかしは良くありました。

そんな経験から見つけた素晴らしい温泉宿の数々です!

少しでも「温泉旅」の参考になれば幸いです!

最後までありがとうございました。

 

おまけ:旅行でポイ活で安く行くという方法もありますね。

旅行ポイ活の方法「無料で旅行も可能です→怪しくない」

続きを見る

 

  • この記事を書いた人

KOU

「温泉オタクKOU」の温泉ブログ。 温泉で、アトピーが完治するという不思議な体験をして、温泉にどハマり…。笑 現在、湯治とリモートワークを中心に温泉宿に年間50泊ほど宿泊。 泊まって良かった宿だけをブログにまとめています。 温泉の素晴らしさ、魅力が伝わればとの願いを込め、ブログ&Twitterで発信中! 月/最高83万pv

-温泉特集