こんにちは!

こういった方のお役に立てる記事になっています。
本記事の信頼性

たくさんの温泉本の中から厳選をしました。全て「源泉掛け流し、循環なし、消毒なし」の良い温泉を紹介してくれている本だけです。
この記事は2020年11月現在おすすめしている本です。良い温泉本を発見し次第、記事の更新をしていこうと思います。
最後には、無料で温泉本が読める方法についても解説をしました。ぜひ参考にしてみてください!
もくじ
【無料あり】本当に買ってよかったおすすめ温泉本5選
僕が撮影した写真です。1冊少ないのは、電子書籍で読んだため。
ではさっそく順番にご紹介していきます。
その①:秘湯・古湯・足元湧出の湯100 (旅の手帖MOOK)
このシリーズは、数年に一度だけ発行されています。
「なんで毎年発行しないの?」って思うかもですが、それゆえにとにかくクオリティが高いのです。
題名から分かるとおり、とにかく温泉の泉質の良さを重視して紹介されてあります。
ここで紹介されている温泉で「泉質がよくなかった」なんて思うことは、一度もないです。
また写真のクオリティも高く、見ていてとてもワクワクしてくる本です。
価格も1000円を切っていますし、「何かおすすめの温泉の本ある?」って聞かれたときは、まずこちらをおすすめするようにしています。
持っていて決して損のない一冊です。
その②:旅する温泉漫画 かけ湯くん
この本は、全てカラーの漫画です。
「なんだ、じゃ内容が薄いのかな?」なんて侮るなかれです。
実際に紹介されている温泉は、とにかく良いところだけですし、何よりすごく楽しい気分にさせてくれる本です。
というか本当に温泉に行ったような気分になるのです。
松本英子さんという温泉好きの著者の方が、実際によかった温泉だけを「これでもか!」とたくさん紹介されています。
それゆえ内容が漫画なのにとにかく濃いのです。
twitterで、この本をバイブルに温泉に出かけている人を見かけるほど。
「難しい本はキライ!」って方にもこの本はスッと情報が入ってきます。
この本の絵といい、文章といい、松本英子さんという方のセンスに脱帽です!
その③:温泉博士が教える最高の温泉 本物の源泉かけ流し厳選300
こちらは、現役の弁護士で、温泉博士の小林裕彦さんという方の著書です。
はっきり言ってかなり刺激的な内容です。温泉業界の闇までズバッと切り込んでいる感じ。
温泉好きなら誰でも「確かにそうだよな〜」って納得するお話ばかり。
この本があんまり広まってしまったら、きっと困る人も大勢いるはず笑
それゆえに紹介されている温泉地、温泉宿はとにかく素晴らしいところだけです。
というか泉質だけならこの本が最強です。
僕のブログでも紹介している温泉がたくさん紹介されています。
また温泉に関する知識も解説をしてくれていて、温泉の知識を増やしたい方にはこれ一冊あればOK!という感じです。
少しだけ値段が高いのがデメリットかな。中古で探してみるのもおすすめです!
その④:からだがよろこぶ!ぬる湯温泉ナビ
この本は、今回ご紹介している本の中では一番新しく出版された本です。
フリーアナウンサーでご活躍中の、植竹深雪さんという方によって書かれた本です。
内容はもちろんぬる湯に限定されています。
「ゆる湯ナビ」となっていますが、出版社が機械的に作った本などではなく、植竹さん自身が本当に良いと思った温泉だけを紹介してくれています。
なんと植竹さんは2000カ所の温泉スポットに出かけた経験をお持ちだそうで。
その中から厳選してチョイスしてあるのです。
もちろん温泉の質にもこだわりがあって、全て掛け流しの名湯ばかりを紹介してくれています。
女性目線で書かれた優しい文体と、本のデザインも相まって完成度の高い一冊です。
間違いなくぬる湯好きの必読書です。
その⑤:【無料あり】ぶくぶく自噴泉めぐり 奇跡の湯 改訂版
「無料あり」としたのは、こちらはAmazon Unlimitedで読むことが可能なため。
Amazon Unlimitedとは、Amazonの電子書籍、月額980円で読み放題のサービスのことです。
「じゃ、なぜ無料なの?」って思うかもしれませんが、それは30日間の無料体験ができるためです。
30日以内の解約はもちろん完全に無料。スマホやパソコンでも簡単に読むことが可能です。
「自噴泉」って温泉の中でもとにかく最高の温泉です。「足元湧出」なんて呼ばれたりもしています。
「足元から温泉が直接湧いているのだから良くないわけがない」という理屈です。
源泉の上に直接浴槽を作ったロマンあふれる温泉なんです。
この本はそんな自噴泉だけを取り上げた温泉本でかなり有益な内容になっています。
Amazonのアカウントを持っていれば登録は簡単なのでぜひ無料で読んでみてください!
>>> Amazon Unlimited について調べてみる
また、もちろん紙の書籍でも読むことが可能です。
まとめ:【無料あり】本当に買ってよかったおすすめ温泉本5選
温泉を探すとき、もちろんネットの情報も役に立つけど、やっぱり本の方がまだまだ役に立つなんてこともたくさんあります。
ネットだとどうしても温泉の良さより、マーケティングのうまいところが出てきたりしますからね。
今回ご紹介した本は全て、温泉を愛する著者がこだわりを持って書かれた本ばかりです。
どの本も「よくこんなに素晴らしい温泉の情報を集めてくれたな〜」と感心するばかりです。
こんなに素晴らしい情報が、わずか1000円くらいなので、はっきり言ってコスパ良すぎです。
この5冊に目を通したら、もうかなり温泉の情報に精通していると言えます。
ぜひ1つでも気になるものがありましたら、読んでみてください!
【Amazon Unlimited】