こんにちは、アトピーで温泉オタクのKOUです。(プロフィール、Twitter)
仕事ができないほど重症のアトピーを、温泉で治した経験を持っています。
そんなボクの「自宅編」として、有益な情報をまとめました。
20年の経験をもとに書いた記事ですので「肌の弱い方」「アトピーの方」の参考にしていただけると思います!
ではさっそく!
自宅のお風呂でアトピーが悪化することもある
理由は、
- 塩素などが含まれる
- 肌が乾燥する
もし都市部に住んでいるとしたら、お風呂用の浄水器をつけるだけでかなり良くなると思います。
問題点は、お風呂用の浄水器は「種類が少ない」ということ。
ボクは「ゼンケン」というメーカーのものを使っていて、かなり調子良いです。
別記事で【ゼンケンのお風呂用浄水器のレビュー】もしていますのでどうぞ。
ちなみに「塩素だけ除去」するならビタミンCを少し入れるだけで中和します。
しかしトリハロメタンなどは除去できないので、やっぱりアトピーの方は、お風呂用の浄水器を使うと良いですよ。
ではここからは、積極的に「湯治」していく方法を!
自宅で「アトピー湯治」をする方法は1つ
結論「天然100%の入浴剤を使って、温泉と同じような効果を出す」ということ。
天然100%の入浴剤で代表的なものをまとめてみますね。
- 湯の花
- エプソムソルト、グラウバーソルト、天然重曹
- こだわりの入浴剤(華密恋など)
「湯治」という意味では、やはり温泉から成分をとっている「湯の花」が1番効果的。
これは別府大学の研究でも、「湯の花はアトピーに効果ある」ということが証明されています。(情報元)
というわけで、まずはオススメの湯の花からまとめてみます。
湯の花でアトピーを治す「自宅で湯治」
アトピーのボクが湯の花を試した体験をまとめると、
- かゆみがピタリと止まるものがある
- 効果の高い湯の花と低い湯の花がある
- お風呂を痛めるものもあるので注意も必要
お風呂を痛める湯の花は「酸性」「硫黄」を含むという点。
これだけ気をつければ、基本的にはお風呂を痛めることはないので、大丈夫です!
効果的なものと、効果の薄いものがありましたので、オススメを紹介してみます。
アトピーにオススメな3つの湯の花
おそらくAmazon、楽天、店舗で売られている湯の花を「すべて」と思えるほど試しました。
その中から「これはすごい…」というものをピックアップです。
リンク先は、レビュー記事になっています。
この中でアトピーに効果が高く、さらに980円と最安で試せる「ひめの華」が1番オススメです。
では続いて、天然成分の入浴剤を。
天然成分でアトピーを治す「自宅で湯治」
代表的なものをまとめました。
- エプソムソルト→硫酸マグネシウム
- グラウバーソルト→硫酸ナトリウム
- マグネシウムフレーク→塩化マグネシウム
かなりややこしいけど笑、これらはすべて温泉にも含まれる成分です。
最近ではモデルさんや女優さんを中心に、人気が高まっているのでご存知の方も多いはず。
この「天然成分」の入浴剤は、これらだけを扱ったアースコンシャス・ストアというショップがあるので、そちらをのぞいてみるのはオススメです。
では順番にサクッと解説してみますね。
エプソムソルト(硫酸マグネシウム)
一番人気は、間違いなくエプソムソルトですね。
確かにアトピーにも効果がありオススメしたいところ。
さらに硫酸マグネシウムには、神経を緩ませてくれる効果があり、良く眠れる、というのもポイント。
デメリットは、ほんの少しだけ刺激を感じる場合があるということ。
僕の体感としては、すごいアトピーが重症でなければ大丈夫。
と言った印象です。
エプソムソルトは、買い方によってコスパが変化しやすいので、下記の記事で具体的にまとめています。
-
-
【完全版】エプソムソルトの販売店は「マツキヨ、イオン、ドンキ、ロフト、ハンズ、ローソン」
続きを見る
グラウバーソルト(硫酸ナトリウム)
グラウバーソルトは、硫酸ナトリウムのことで「傷に効果がある」ことで有名な成分です。
例えば温泉にも「傷に効果がある」と言われている温泉があるけど、そういったところは、必ず「硫酸ナトリウム」をたくさん含んでいるのです。
詳しくは、こちらの別記事【傷に効く温泉はどこ?】をどうぞ。
ではこのグラウバーソルトの特徴をまとめると、
- 刺激はほぼない(重症でもおそらく大丈夫)
- 短時間の入浴でも効果がある
- エプソムソルトのように神経を緩ませる効果はない
どちらかというと、サッと入浴したい方にオススメです。
ちなみに
このグラウバーソルトも別記事で、詳しく解説しています。
-
-
【すごい効果】グラウバーソルトをレビュー!「使い方も解説!」
続きを見る
こだわりの入浴剤でアトピーを治す「自宅で湯治」
このジャンルで使って効果的だったのは、2つ。
リンク先は、レビュー記事です。
この2つは結論「あまりにもすごい」です。それぞれの特徴をサラッとまとめておきますね。
華密恋について
この華密恋は、自然食品のお店とかだと必ず売っているので、知っている方も多いはず。
華密恋はカモミール100%の入浴剤です。
カモミールは「アトピーに効果がある」とされているけど、たしかに入っていると穏やかに効果を感じます。
神経を落ち着かせる効果もあるので、精神的にお疲れの方にもオススメです。
詳しいレビューは下記です。
-
-
華密恋(カミツレン)→カモミールティーに入浴→アトピー口コミ「じっくり効く‥」
続きを見る
みんなの肌潤風呂
こちらは天然100%ではないけれど、かぎりなく100%に近い入浴剤です。
結論「肌が乾燥するならこれがベスト」。
ボクの経験として、「保湿しないとカサカサ…」「しかし保湿すると逆に痒くなる…」
こんな時に、とにかく重宝しました。
「保湿力」という意味で、最高です。
こちらはシリーズになっていて「乾燥するなら」すべてを試してみると良いと思います。
リンク先はレビュー記事。
公式サイトに『みんなの肌潤セット』というものがあり、コスパ良く手に入れることもできます。
おまけ:バドガシュタイン鉱石と石鹸も、使用しています
これはラジウムを発生させることで有名な、鉱石です。
実はコレ、癌の自宅湯治をしている方に、実際に頂いた私物です。
その癌の方いわく「このバドガシュタイン鉱石のおかげで、癌の再発を防ぐことができた」とのこと。
僕自身、このバドガシュタイン鉱石を入れると、汗の出かたが違うので「すごい体から毒が出ていっているな〜」
と思います。
入浴剤と違って、一度買ってしまえば半永久的に使うことができるところは、すごいメリットです。
詳しくはレビューもしています。
-
-
【バドガシュタイン鉱石】を徹底レビュー「買う価値はあるか?」
続きを見る
アトピーに効果のある石鹸を使うのも手
こちらは「魔法のオールインワン石鹸」というもの。
アトピーに効果があったという口コミの多い石鹸でもあります。
たしかに普通の石鹸よりも乾燥しないので、気に入っています。(しかしやや高いのがデメリット…)
下記で詳しくレビューしてますので、気になる方は参考にどうぞ。
-
-
【口コミ】魔法のオールインワン石鹸を1ヶ月試した【奇跡はない】
続きを見る
まとめ:アトピーは自宅でも湯治をすべき
では最後にまとめつつ終わりにします。
この記事で紹介したものの、一覧です。
以上です。
僕は、実際に上記の全てをひたすら使い続けていますし、使わないと肌が荒れてきてしまう…
ということもあります。
もしアトピーなどで悩んでいたら、かなり改善の助けになってくれるはず。
個人差があると思いますので、ぜひいろいろと試してみてください!
それではアトピーからの回復を祈っています。
-
-
【保存版】湯治のできる安い温泉宿「一人泊、連泊もOK!」
続きを見る