PR エッセイ

【最高すぎる】諏訪湖を一周16キロを歩いてみた「時間は4時間くらいです」

諏訪湖

こんにちは、温泉オタクでKindle本「奇跡のかけ流し温泉」の著者KOUです。(プロフィールX

先日、上諏訪温泉の「民宿すわ湖」さんに泊まっていたこともあり、諏訪湖を一周してみました。

理由は、前日にちょっと散歩したら、あまりにも最高すぎたため。

「諏訪湖を散歩してみたいけど、どうしよう〜」というかたの参考になるようにまとめています!

» YouTubeではこの記事を補足しつつボク自身が語っています

諏訪湖を一周歩くと16キロ。4時間くらいでした

ここに書かれてあるとおり。

それで実際に歩いてみても、たしかに4時間くらい。

なので9時ごろ宿をチェックアウトして散歩をはじめると、13時くらいに終了。

ここから諏訪湖を歩くときの良いところを!

 

諏訪湖を一周歩いてみた2つの魅力

 

  1. かなり歩きやすい
  2. 空気が爽やか
  3. 休憩もしやすい、ありがたい

 

諏訪湖の周りは歩きやすい!

諏訪湖

このとおり赤い道になっていて、これが少しだけ反発があって足に優しいのです。

なので普通の道を歩くより、疲れが半分になるイメージかな。

あと隣にはサイクリングコースもあるので、自転車で回るのも良さそう。

空気が爽やかです

このとおり。水辺なので、ずっと空気が爽やか。

これもすごい魅力。歩いていて、とにかく気持ちがいい!

休憩もしやすい「トイレも多数。足湯も」

こんな感じにところどころに、お手洗いや自販機がありました。

休憩がてらコーラを久しぶりに飲んだけど、めっちゃうまい。

あとベンチもたくさんありました。

あと足湯(温泉)もあるので、疲れを取るのに最高ですね。

おまけ→鳶(トビ)を見るべし

なんの鳥だろう?と思って調べてみたら「トビ」でした。

信州ではよく見る鳥だそうですね。トビを眺めつつ散歩するのも良いと思います。

 

諏訪湖を一周のQ&A

 

Q1. 諏訪湖の周辺で何食べる?

このあたりはウナギを食べる文化があるようで、たくさんのウナギ屋さんがありました。

ボクは食べてないけどね。笑

とはいえ散歩の途中にウナギを食べる…というのも最高だと思います。

上記の「あら川」さんというところは、普通に散歩していたら見かけたので撮影。

Q2. 駐車場ってあるの?

たくさんあるので、まったく心配はゼロ。

Q3. どこから歩き始める?

どこでもいいと思います。

とはいえボクは、この汽車のあるあたりから歩いてます。

ちなみに右回り、左回りどちらでもOKなよう。

少しchatGPTに「どっちがいい?」と聞いたら、運勢的には「右回りは運勢アップで、左周りは浄化」だそう。

ボクはなんとなく左回りで、浄化をしてました。笑

Q4. 駅から歩ける?

上諏訪駅から歩いてわりとすぐ。

10分くらいなので、すぐわかると思います!

Q5. 美術館があるの…?

いろいろ美術館などの文化施設があるみたいだけど、普通に散歩していてパッと目に入ったのはこの「原田泰治美術館」というところ。

ボクは見学はしてないです。普通に道沿いにあるので、ちょっと寄るには良いですね。

» 原田泰治美術館のサイト

 

諏訪湖の周りって極上の「温泉」が豊富です

民宿すわ湖

こちらは「民宿すわ湖」さんの温泉だけど、循環・消毒・加水・加温すべてなしの掛け流し。(2食付き7500円とすごい!)

こんなすごい温泉は、全国的にもレアです。

さらに諏訪湖の周りって、上諏訪温泉と下諏訪温泉があるけど、温泉オタク的にも「ものすごい」と感じる温泉地。

オススメ宿としては下記。(リンクはボクの宿泊記)

  • 民宿すわ湖(諏訪湖の近く。2食付き7500円というコスパ)
  • 鉄鉱泉本館(民宿すわ湖さんの高級タイプといった感じかな。諏訪大社近い)
  • 旅館 梅月(清潔感も抜群で、諏訪大社にも近い)
  • 毒沢鉱泉(冷たい鉱泉の秘湯。健康的なお食事)

あと日帰り入浴をするなら、オススメは鉄鉱泉本館さんの隣の「旦過の湯」がオススメ。(少し諏訪湖からは離れて、諏訪大社に近いところ)

ここはもの凄い激アツの極上湯。

» 旦過の湯のサイト

 

近くをさらに観光するなら→諏訪大社が最高

諏訪大社

諏訪大社って「春宮、秋宮、本宮、前宮」の4つでなる神社。

個人的には、昔から温泉の近くにあることもあって、よく来ているけど、不思議と運勢が良くなる神社でもあります。

4つ巡るには、車じゃないと少し不便かなと思うけど、オススメです。

あと電車で行く場合は、下諏訪駅からサクッと「春宮と秋宮」を巡れるので、そのコースもオススメ。

» 諏訪大社の公式サイト

 

まとめ・諏訪湖を一周歩いてみたら最高だった話

諏訪湖

こちらは諏訪湖の夕方。夕方もまた最高だし、あと夜もまた最高でした。

ではサクッとまとめて終わります。

  • 諏訪湖の周りは歩きやすい、サイクリングもOK
  • とにかく空気が爽やか、トビもいる
  • 休憩の設備も整ってる、足湯あり
  • ランチにはウナギを
  • 駐車場もたくさんある
  • どこから歩き始めてもOK、右回りでも左回りでもOK
  • 上諏訪駅が近い
  • 美術館も湖沿いにある
  • 夕方、夜も最高に気持ち良い

というわけで以上です!

最後までありがとうございました!

YouTubeではこの記事を補足しつつボク自身が語っています⬇️

 

  • この記事を書いた人

KOU

「温泉オタクKOU」の温泉ブログ。 温泉で、アトピーが完治するという不思議な体験をして、温泉にどハマり…。笑 現在、湯治とリモートワークを中心に温泉宿に年間50泊ほど宿泊。 泊まって良かった宿だけをブログにまとめています。 温泉の素晴らしさ、魅力が伝わればとの願いを込め、ブログ&YouTube&Xで発信中。 月/最高93万pv

よく読まれている記事

貝掛温泉 1
羽根沢温泉 松葉荘 2
湯田川温泉 3
湯田川温泉 理太夫旅館 4
国見温泉 森山荘 5
草津温泉 素泊まりの宿 はなみづき 6
中山平温泉 三之亟湯 7
二股温泉 8
湯檜曽温泉 林屋旅館 9
沢渡温泉 共同浴場 10
11
泊まってよかった温泉 12
駒の湯山荘 13
久田旅館 鳴子温泉 14
駒の湯山荘 15
温泉津温泉 16
肘折温泉 西本屋旅館 17

-エッセイ