PR エッセイ

【注意!】混浴にワニはいる?生態と出没地は?【遭遇率低め】

北温泉

こんにちは、温泉オタクのKOUです。

悩んでいる人
混浴にワニさんがいるって噂だけど本当?

 

こう言った方のお役に立てる記事になっています。

 

KOU
本記事は、温泉オタクの僕が何度も混浴の温泉に出かける中での体験をもとに書いています。(プロフィールTwitter

 

本記事の内容

  • 混浴にいるワニってどういう人?
  • 混浴でワニの対策
  • ワニが多い混浴と少ない混浴
  • 混浴が名湯な理由

ではさっそく!

 

混浴にいるワニっていったいどんな人さ?

ワニのように女性(男性?)を見ている?

「ワニって何?」という方のために軽く説明しておくと、混浴でジッと異性を見ている人のことです笑

「それって男だけでしょ?」というと噂によると、ごく少数では女性のワニもいるらしい…笑

 

待ち伏せして機会を伺うワニ…

ワニが常習化してくると、温泉地で待ち伏せしている人もいるらしい。

僕が見たことあるのは、正直1回だけ。

年間に100回単位で温泉に出かけているボクが、これくらいの頻度なので、すごく心配する必要があるか?

というと、そんなに心配する必要はないだろうな、というのが結論です。

 

話しかけてくるワニも…

ついでにお話しすると、確かに僕が見たワニさんも普通に女性に話しかけていました。

いや、その人ものすごいワニさんオーラを放っていたのに女性が入ってきていたので、

きっとその女性も覚悟の上か、もしくはあまり気にしないタイプの女性だったかもです…笑

 

ワニが良くいる混浴はどこ?

 

僕が何度も出かけているところ、そしてTwitterからの情報をもとにしてます!

 

法師温泉 長寿館(群馬県)

出典:法師温泉

こちらは雰囲気の良さがありすぎて、女性もかなり平気でたくさんの方が入っていますね。

正直、僕も女性がいすぎて驚きます…。

実は僕が目撃したワニさんもこの法師温泉だけど、これだけいつも女性がいたらワニも出没するかもな〜

という感じです。

もしこの法師温泉にどうしても入りたい女性の方がいたら、間違いなく日帰りではなく宿泊をオススメします。

理由は、女性専用の時間帯があるため。

 

大塚温泉 金井旅館(群馬県)

大塚温泉 金井旅館

こちらは、群馬県の知る人ぞ知るタイプの湯治場だと思います。

上記の法師温泉からしたら随分、知名度は下がる感じ。

僕もこの大塚温泉には2回ほど行ったことがあるけど、ワニさんはいませんでした。

とはいえ、Twitterを見ていると「ワニが多い‥」

の声があまりにも多いので、ここに書いておきます…笑

温泉自体は、ぬる湯の名湯で肌がとんでもなく綺麗になります。

詳しくは下記の日帰り入浴記をどうぞ。

群馬県【大塚温泉金井旅館】日帰り入浴ブログ「湯治の効果ある秘湯」

続きを見る

 

酸ヶ湯温泉(青森県)

酸ヶ湯温泉

出典:酸ヶ湯温泉

こちらも青森県を代表する有名な秘湯であり、混浴でもあります。

昔から湯治場として栄えたところで、混浴の文化が残っているのです。

僕もこの温泉は大好きで何度も出かけています。

「ワニは見たことある?」というと、見たことはない!

「え、じゃなんで紹介したのさ?」というと、知り合いの女性がワニに遭遇したというから。笑

とはいえ、こちらは湯浴み着を着ることができます。

これなら服を着て温泉に入るようなものなので、見事に問題解決です。(酸ヶ湯温泉の売店に売ってますよ)

下記は湯治部の宿泊記。

酸ヶ湯温泉
酸ヶ湯温泉【湯治部】宿泊記ブログ「混浴!日帰りもおすすめ!」

続きを見る

 

ワニがいない混浴温泉もある

混浴とはいえ「これなら絶対にワニはいないな」

と思う温泉もあるので、ご紹介してみますね!

 

五十沢温泉 ゆもと館(新潟県)

五十沢温泉 ゆもと館

出典:ゆもとかん

この五十沢温泉って、とにかく広くてスーパー銭湯のようだけど、なぜか混浴。

この他にも、男女別の浴槽もあるので、ほとんどワニさんもいないはず。

僕も何度か来たことがあるけど、女性は一度も見たことがないです。

宿泊記もあります。

五十沢温泉 ゆもと館
五十沢温泉【ゆもとかん】宿泊記ブログ「ワニはいる?つまり混浴」

続きを見る

 

湯岐温泉 山形屋旅館(福島県)

湯岐温泉 山形屋

この湯岐温泉も足元湧出の名湯である、湯治場であり混浴。

この山形屋さんは、湯治場としてのオーラがあまりにも強いんですかね?

僕はこの山形屋さんのファンで何度も来ているけど、ワニの気配を感じたことはもちろん一度もありません。

逆に地元のおばあちゃんが数名入っていたりすると、僕の方が入りにくいくらい…笑

食事もとにかく美味しくて、さらに2食付きでも1万円を切るコスパの良さです。

温泉オタクの僕が一押しする温泉!

詳しくは下記の宿泊記をどうぞ。

 

鉛温泉 藤三旅館(岩手県)

鉛温泉 藤三旅館

この鉛温泉も足元湧出の名湯で、混浴の温泉。

ここにワニさんがいない理由は、日帰り入浴でもしっかりと女性限定の時間があるため。

しかも日帰りといえど、いくつかの温泉に入り放題。

これならあえて混浴に入る必要はないですよね!

上記の写真は「白猿の湯」と呼ばれるもので、浴槽の底からぷくぷくと温泉が湧いています。

さらに水深がある程度あって、立ちながら入浴することでも有名。

岩手県では、トップクラスにオススメしたい名湯です!

鉛温泉【藤三旅館】日帰り入浴記ブログ「混浴の名湯!白猿の湯!」

続きを見る

 

混浴でワニさんの対策ってできる?

せっかくなので、ワニさん対策もサクッと!

 

女性専用の時間を利用する

当たり前かもだけど、たいていの混浴には女性専用の時間帯があります。

僕の知るかぎり、混浴がないのは法師温泉の日帰り入浴だけかと。

う〜ん、これだと確かにワニさんが大量発生してしまいそうですよね…。

 

湯浴み着を着る

湯浴み着の存在を知らない方って結構多いけど、実は湯浴み着がOKの混浴ってかなりあるんです。

先ほどご紹介した、青森県の秘湯「酸ヶ湯温泉」もその中の一つ。

Amazonや楽天市場でも普通に売られていますよ!下記は参考までにどうぞ!

湯浴み着のページ

 

余談:混浴の温泉って名湯ばかり

混浴=ワニがいる。となってしまうと、温泉オタクの僕としてはちょっと悲しい…。笑

実は混浴の温泉ってすごいんです。

すごいからあえて混浴になっているわけですね!

 

混浴は、昔ながらの湯治場

昔は薬がなかったので、温泉で病気を治していたわけです。

そんなすごい温泉が湯治場として、栄えたわけだけど、それだけにとにかく名湯ぞろい。

僕からすると、混浴って聞くと「あ、じゃ間違いなく名湯だ!」って思う感じです。

群馬県の草津温泉も昔は混浴だったそうだけど、現在は観光地っぽくなっているので、さすがに混浴はありませんね。

むしろ、あったらかなり大変なことになっているかと。笑

 

混浴は、足元湧出である場合も多い

本記事でもご紹介した「法師温泉、酸ヶ湯温泉、鉛温泉、湯岐温泉」はどれもなんと足元湧出。

足元湧出の温泉とは、つまり浴槽の底から温泉が湧いているというわけです。

「それの何がいいの?」というと、ズバリ鮮度の高さ!

鮮度が高いと、還元率の高さから肌を若返らせたり、病気を治す力が圧倒的に高いことが特徴です。

入っていてもとにかく心地良い…。

温泉の鮮度に気が付くようになったら、あなたも間違いなく温泉オタクに一歩近づいています。笑(ジョークです)

 

まとめ:【注意!】混浴にワニはいる?生態と出没地は?

 

では最後にまとめて終わりにしますね!

  • ワニさんの遭遇率は低い
  • ワニさんの対策はけっこうある
  • 群馬県の法師温泉は女性が多い…
  • ワニが全くいない混浴もある
  • 混浴は名湯である可能性がほぼ100%

以上です!

ワニさんに気をつけつつ混浴温泉を楽しみましょう!

それでは良い旅を!

 

【保存版】旅行で使える「お得なサービス」の一覧

続きを見る

【比較】楽天トラベルとじゃらんnet「どっちが安い?」

続きを見る

  • この記事を書いた人
温泉桶

KOU

「温泉オタクKOU」の温泉ブログ。 温泉で、アトピーが完治するという不思議な体験をして、温泉にどハマり…。笑 現在、湯治とリモートワークを中心に温泉宿に年間50泊ほど宿泊。 泊まって良かった宿だけをブログにまとめています。 温泉の素晴らしさ、魅力が伝わればとの願いを込め、ブログ&Twitterで発信中! 月/最高88万pv

-エッセイ