こんにちは、温泉オタクでKindle本「奇跡のかけ流し温泉」の著者KOUです。
上記のとおり、目の前には川。周りにはなにもなくそこが良い!
と、伊豆にこんな素晴らしい湯治宿?温泉宿があったのか!と。
なぜ知ったかというと、難病の湯治をしていらっしゃるヨシタカさんという方のnoteを読んで知りました。
この記事の中では4000円。しかし今は素泊まりで5500円ほど。(現在は、インフレしていますからね)
これでも十分コスパが良いと感じました。
ちなみにボクは今回、2食付き14000円程度で宿泊した記事です。(コスパを重視するなら、素泊まりかなと)
» 伊豆横川温泉「千代田旅館」さん(じゃらんnetからのみ予約可能)
もくじ
伊豆横川温泉をサクッと
周辺を散歩してみました。と、この風景。
本当に何もなく、そこが良いといった感じ。
コンビニもお土産も何もないです。
歴史についても調べてみたけど、「源義家が発見した」という伝説があるそう。
このほか、ほとんど情報もなくて、いい意味で「荒らされていない」という印象。
湯治を目的に出かけるのも、素晴らしい選択になるな〜といった印象です。
近くにほかの宿はあるの?
見渡したかぎりではなかったです。
しかし、車でちょっと行ったところに、有名な観音温泉が。こちらも飲むことのできる極上湯で、「観音様のお告げによって掘削し、なかから観音様が出てきた」のだとか。
では千代田旅館さんにチェックイン!
横川温泉「千代田旅館」さんにチェックイン
優しい女将さんに案内していただきました。
部屋の前も、田園風景で、川が流れてマイナスイオンたっぷりと。
間違いなく癒されますね。
横川温泉「千代田旅館」さんのお部屋へ
清潔感バッチリで、心地よいお部屋。窓からの眺めは、
やはり良い感じの田園風景。
遠くに街道の車の音は聞こえるものの、夜になると、まったくと言っていいほど車もゼロなので、とにかく静かで快適。
テレビは中サイズくらいかな。
アメニティはフル完備で、お茶菓子はないタイプ。
部屋のすぐ目の前にお手洗いと洗面所。
いたって快適な、民宿、湯治宿といった感じだと思います。
ちなみに、
布団は、自分で敷くor食後に女将さんに敷いていただける、でボクは自分で敷きました。
ふとんもふかふかで清潔感がバッチリ!
横川温泉「千代田旅館」さんの温泉「2つの貸切。24時間OK!」
温泉は貸切で24時間OK!
もう1つの貸切温泉。
温度こそキリッとしているものの、イメージはかなり優しい泉質。
硫酸塩・塩化物泉とあって、肌が保湿されつつ修復されていくような気分でした。
そして極上湯とあって、カラダが何しろ軽い。
ヨシタカさんの難病が良くなってしまうほどなので、その効果はやはりとんでもないものがあるのだと思っています。
ボクの体験談としては、とにかく肌の調子がいい。(もともとアトピーです)
そして不思議と胃腸の調子が良いのです。温泉ってもしかしたら胃腸の調子まで上げてくれる?と最近、ヒシヒシと感じていて、今回は特にハッキリと感じられるのです。
食欲少なめのボクの食欲が湧いてくる…といった感じ。
泉質などを
いわゆるパーフェクトな掛け流しで、嬉しい!(写真、右下)
- 泉質:ナトリウム-カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
- ph:8.4(弱アルカリ性。8.5〜はアルカリ性と呼ぶらしい)
- 泉温:64.7(やや熱め)
- 掛け流し、循環・消毒・加水・加温すべてなしの極上湯
温泉の印象も、この横川温泉の風景とマッチするような…。とにかく優しく穏やかな空気感のある温泉に感じました。
横川温泉「千代田旅館」さんのお食事「部屋食で豪華」
女将さんに一度に運んでいただきました。
キンメの煮付けが絶品。
また、タコノコなど季節&地元食材が特に美味しいなと。ドリンクメニューはロビーにあって、
このあたりはやっぱり湯治宿のよう。梅酒をお願いして、
自家製の梅酒はやっぱり美味しい。
ご飯たっぷり、カニのお味噌汁を。ご飯は息子さんが作られているそうで、とにかく美味しい。しっとり香りが良いです。
朝食もお部屋で
美味しい伊豆の朝ごはんといった感じ。やはりアジの開きは絶品。
ご飯、お味噌汁、緑茶も準備していただき、最高の朝でした。
おまけ:近くで最高のミカンを買う「コスパ最強」
帰りに、女将さんに「このあたりでミカンを買うならどこが良いですか?」とお聞きしたら、こちらの直売所「旬の里」さんを紹介していただきました。
千代田旅館さんからは、車で10分くらい。
見るからに美味しいミカンが売っている。
実はボクはミカンがそこまで好きではない…というか、普段はまず食べない。しかし、伊豆のミカンだけだけは、とにかく美味しくて好き。
伊豆に来たら、ミカンを手に入れてみるのがオススメ。
中に入ると、
ずらっとミカン。そして1袋200円〜と激安。
観光客スポットではなく、地元スポットで買うのがポイントだと思っています。
おまけ2:近くで美術館賞を【上原美術館】「良いところでした!」
こちらも車で10分ほど。
なんとこんな田舎なのに、素晴らしい美術館があるのです。
ピカソ、モネ、ルノワールなど近代フランス画家が中心で、すごく良いところでした。
あと伊豆の観音様などもあって、
写真撮影OKとのことで、撮影してみました。
早めに到着した時など、すぐ近くなので、オススメです。
» 上原美術館(入場料1000円)
まとめ:横川温泉「千代田旅館」宿泊記ブログ
こちらは宿のお庭。
ヤギを飼われているようで、このほのぼの感がまたいいなと。
実は温泉からもヤギさんを見ることができて、これもまた癒されるのです。笑
とにかく可愛い!!
では最後に「こんな方にオススメ」もまとめて終わります。
- やっぱりまずは湯治目的かな(連泊も最高な環境)
- 下田観光の拠点に(下田に近いです)
- 伊豆で最高レベルの極上湯を求めて(伊豆にこんな極上湯はレア)
- 気楽な旅に…!
- ひとり旅・カップル・ファミリーすべてオススメ
注意点は…、素泊まりだとかなりコスパ旅ができるけど、近くに飲食店はゼロということ。
ボクは2食付きで正解だった、という印象です。
それでは終わります。最後までありがとうございました!
» 伊豆横川温泉「千代田旅館」さん(じゃらんnetからのみ予約可能)
YouTubeではこの記事を補足しつつ語っています⬇️
下記の温泉宿は、「千代田旅館さんから近い、極上湯」です。
-
-
雲見温泉「富久三苑」宿泊記ブログ「伊豆で最高の極上湯。コスパ良い神宿」
続きを見る
-
-
下賀茂温泉「民宿南伊豆」宿泊記ブログ「すごい名湯…絶景…そして海の幸!」
続きを見る
また、伊豆で最高の湯治プラン、一人で安い湯治プランの記事の中にも追加です。
-
-
【保存版】湯治のできる安い温泉宿「一人泊、連泊もOK!」
続きを見る
-
-
【伊豆編】湯治をする最高のプラン「安くひとり旅もOK!」
続きを見る