こんにちは、温泉オタクでKindle本「奇跡のかけ流し温泉」の著者KOUです。(プロフィール、X)
別府・亀川温泉で2食付き6500円の名宿「まるみや旅館」さんに来ました。
2回目の宿泊で、前作の様子はこちら。
「別府温泉に来たら、また亀川温泉のまるみや旅館さんに泊まりたいな〜」と思っていたところ実現です。
ちなみに素泊まり3900円、朝食付き、4600円。
コスパもすごいけど、温泉は温泉オタク的にも「最高レベル」で、食事も家庭料理が最高に美味しく、さらに部屋も自宅のようにくつろげるタイプ。
あと大分空港へのアクセスが良いというところも魅力です。
ではさっそく。
» YouTubeではこの記事を補足しつつボク自身が語っています
もくじ
亀川温泉「まるみや旅館」さんにチェックイン

別府温泉の親戚の家に泊まらせてもらえる感じが良いです。
女将さんにサクッと案内していただきました。
ちょっと散歩に出かけた時は、お孫さんたちが遊びに来ていたようで、ほっこり宿。

いい感じの階段。
別府温泉の古き良き…です。
同じタイプの宿としては別府温泉「文の家」さんかな。こちらもオススメ宿。

お部屋へと。やっぱりこの年季が良い感じ!
亀川温泉「まるみや旅館」さんのお部屋へ「4畳半。しかし快適」

まるみや旅館さんって、6畳と4.5畳のお部屋があるのです。
前回は6畳。
実はちょっと狭いところが苦手で、4畳半はちょっと…と思っていたけど、6畳のお部屋は空いていない…。
というわけで、4畳半のお部屋を予約。
結論、まったく狭さが気になることもなく、快適に過ごせました。
部屋からの眺めは、

こんな感じで、車もまったく通らないので、部屋の静けさはこちらが上かな。

アメニティ。バスタオル以外、すべて完備。

お茶のセット。お菓子はなし。
お手洗いは、部屋から少し歩いたところに。

こちらは完璧な最新型!
というわけで、やっぱり親戚宅に泊まっているような…で、すごく快適に過ごせました。
今流行りの「温泉おこもりステイ」にもすごく良いなと。
亀川温泉「まるみや旅館」さんの温泉「2つの貸切。最高のかけ流し」

こちらは、1階の貸切温泉の前。2つあって24時間いつでも入ってOK!

まずは狭い方の温泉。
「小さい」と思っても、入ってみると意外とちょうど良くて、温泉の鮮度って小さいほうが良いのです。
温泉の鮮度についてはKindle本「奇跡のかけ流し温泉」で語っています。
なので温泉オタクのボクは、小さい宿のほうが圧倒的に好き。
循環・消毒・加水・加温すべてなしの掛け流しであることはもちろんのこと、鮮度が抜群でびっくりするほどの極上湯!
クセはまったくなく、「普通のお風呂??」いや「ものすごい温泉だ……。」と感じるようなタイプ。
このタイプって、不思議なくらい後からカラダの調子が良くなってくるイメージを持っています。
この温泉に入ってから散歩してみたら、カラダが軽くて軽くて…。
やっぱり今回も感動しました。

オーバーフローもたっぷり。

そしてこちらが大きい方の温泉。
どちらも極上湯に変わりなく、個人的にはすごい微差だけど小さいほうが、より鮮度が高く感じたかな。
ま〜どちらでも空いている方でOK!という感じでした。笑
成分などを


- 泉質:単純泉
- pH:7.1(中性!まるで普通のお湯)
- 泉温:48.2度(熱くもなく、ぬるくもなく)
- 循環・消毒・加水・加温すべてなしの掛け流し
入った感想を
やっぱり普通のお湯みたいなのに、すごい効果を感じるところがすごい。
単純泉っていっても普通はちょっとクセがあることがあるけど、この亀川温泉は、本当にクセがゼロ。
温泉に入りまくってみると、このタイプがなぜか好きになって…。
派手さはまったくないけど、とにかくすごい!というタイプ。
翌朝、早朝に温泉に入って、空港へ向かったけど、ずっと体調がものすごく良いのです。
と、こんな経験からも感動した…という感じでした。
亀川温泉「まるみや旅館」さんのお食事「最高の家庭料理!」

食事はこちらの広間で。

まずこちらをご用意いただきました。
どれも抜群にクオリティの高い家庭料理。さらに、

ヒレカツと鮮度の高いお刺身。
向かいに座っていたおじいちゃん2人組が「こういうのがいいんだよ。どれも美味いな〜、米も最高に美味しいな〜。幸せだな〜」
と語っていたけど、本当にその通りだな〜と。
ちょっと写真では伝わらないような旨さ。ホントにどれも丁寧につくってくださっているのがわかる。

そのお米とお吸い物。ホントに抜群に美味しいお米。

ひとりに炊飯器ごと用意してくださっています。どんな大食漢でもOK!笑

あとビールお願いしたら、アサヒの大瓶が600円と宿で最安値レベル。
朝食を
朝は6:30、7:00、7:30のどれか。
朝、空港に向かう人が多いからか、早めの時間も用意してくださっているのが嬉しいかぎり。
(この時間だと空港に行くバスの時間がちょうど良いのです。ボクは7時でお願いしています)

こちらをご用意いただきました。
すごく美味しい家庭的な朝食。

朝も抜群に美味しいお米を、炊飯器ごと。笑
女将さんに「ご飯、美味しかったです!」とお話しすると「家庭料理ばかりで…」とおっしゃっていたけど、昨日のおじいちゃん2人組の言うとおり「こういうのが最高なんだ」という感じでした。
洗練された家庭料理で、幸福度の高い朝でした。
大分空港へのアクセスの良さ→すごい魅力

というのも、別府温泉から空港に行って帰ろうとするとバスに乗る必要がありますね。
この亀川駅のすぐ近くからバスが出ていて、とにかく「まるみや旅館」さんからアクセスが抜群。
ちなみに「まるみや旅館」さんから、このバス停までは徒歩15分くらい。
なので、大分空港を使うなら、かなり便利!
と、これも「まるみや旅館」さんの魅力だと思っています。
まとめ:亀川温泉「まるみや旅館」宿泊記ブログ
今回も、最高の滞在とさせていただきました。
では最後に「こんな方におすすめ」をまとめつつ終わります。
- 気楽な旅の拠点を探している
- 家庭的な宿が好き
- 温泉はとびっきりの極上湯がいい!(共同浴場を独り占めするイメージなので、別府最高レベルかと)
- 美味しい食事が良い
- ひとり旅、グループ向き(ファミリー、カップルは「?」という感じです)
ボクの体感としては「2食付き11000円くらいの価値は十分あるな〜」という感じ。
6500円なので半額くらいで泊まらせていただいている…という気分に。
ちょっと値上げされて、ぜひ長く続けて欲しいな〜といった感じにも思いました。
と、これで終わります。最後までありがとうございました!
下記の2食付き1万円以下の宿、素泊まり6000円以下の宿の記事にも追加しました。
-
-
【格安】2食付き1万円以下で泊まれる「極上湯の温泉宿」【23選】
続きを見る
-
-
【激安あり】6000円以下で泊まれる極上湯の温泉宿19選「泊まって感動の宿だけ」
続きを見る
YouTubeではこの記事を補足しつつボク自身が語っています⬇️
