群馬県の温泉 関東の温泉

老神温泉「亀鶴旅館」宿泊記ブログ「感動の極上湯…オススメ観光スポットも」

亀鶴旅館 老神温泉

こんにちは、温泉オタクのKOUです。

老神温泉で最高に素晴らしい宿に出会いました。

ビジネス2食付き8000円程度〜、通常プラン12000円程度〜とコスパも抜群。

ビジネスプランは「プチ湯治」としての連泊としても最高なはず。(洗濯機などアリ)

間違いなく「値段以上…」と思える宿でした!

記事後半では、「何もない?」と思われがちな老神温泉のオススメ観光についてサクッと解説してます。

 

老神温泉「亀鶴(きかく)旅館」にチェックイン

可愛らしい女将さんに案内していただきました!(ビジネスプランだったので5時にチェックイン)

館内は、オシャレでさらにすごい清潔感。

ロビーでは自由にコーヒーやお茶が飲める感じになってました。

 

「亀鶴旅館」のお部屋

広々快適!

年季の入った部屋を、キレイに整えてる部屋って1番心地が良いな、というのが旅好きのボクの感想です。

アメニティは、ビジネスプランだったのでなし。

お手洗いは部屋の近くに、最新でオシャレ。そして近くには長期滞在のための洗濯機も。

たぶん次回来たときは「連泊」にすると思います…笑

 

「亀鶴旅館」の温泉「老神7号泉がパーフェクト掛け流し」

男女別になっているけど、どちらも貸し切りでの利用でした。

亀鶴旅館 老神温泉

こちらが小さい方の浴槽。(赤いのれん)

亀鶴旅館 老神温泉

こちらが広い方。(青いのれん)

どちらも写真は撮ってないけどシャワーもあり。

老神温泉

湯の花とオーバーフローが美しい……。(写真で湯の花はわかりにくいけど、かなり大量です!)

 

泉質など

  • 泉質:アルカリ性単純硫黄泉
  • 源泉名:老神7号泉(最高の泉質と名高い!!)
  • 泉温:59.1度
  • PH:8.5
  • 掛け流し、加水なし、加温なし、消毒なし、循環なしのパーフェクト

 

老神7号泉がすごくて驚いた!

7号が老神温泉で1番良い温泉と言われています。

ボク自身、老神温泉に何度か来ているけど、この7号泉100%に入るのは初めて。(混浴で有名な伍楼閣は3号とのブレンド)

結論「あまりにも良い泉質で驚く…」です。

香りの良さ、湯の花のキレイさ、湯上りの肌のキレイさ…などなど「もしかして、群馬で1番の温泉は、この老神7号泉では?」と思ったほど。

自分の肌がピカピカするので驚きます…笑

 

群馬No.1の温泉は?「マニアックでスミマセン…笑」

群馬を愛する温泉オタクとして「川古温泉、草津温泉「地蔵の湯」、松の湯松渓館半出来温泉」そしてこの老神7号泉。

あたりかなと。

まだまだたくさん、素晴らしい温泉はあるけど、この5つは心の底から感動しました。

 

「亀鶴旅館」のお食事

お食事は、オシャレな会場で。

地元の山菜などが豊富で嬉しいかぎり。

鉄板は焼肉。

地元の山菜などを、ふんだんに使ってくれているのが嬉しい!

お米も旅する中で、トップレベルにおいしかったです。

ドリンクメニュー。こちらもかなりお安い。

自家製の梅サイダーもあって、350円でした。美味い!

 

朝食へ

朝食も、地元の山菜などが多くて嬉しいかぎり。

お味噌汁も最高に美味しい。

お茶やコーヒーは自由に飲めるスタイル。

 

老神温泉を観光【吹割の滝へ】

 

老神温泉って観光するところあるの?というと、吹割の滝が素晴らしいです!(亀鶴旅館からは4キロほど。車ではあっという間です)

滝の近くは、基本的に500円の有料駐車場だけど、この「滝の駅」に車を停めれば無料!

なんと亀鶴旅館の女将さんのご実家だそうで、チェックアウトの時に教えていただきました!

ここは地元の食材を購入できたり、食事をすることも可能。

滝の駅から、少しだけ山道に入ります。(徒歩5分くらいかな?)

激しい滝というより、「芸術的な滝」という印象で、素晴らしいなと。

老神温泉の素晴らしさって、景色の良さだと思います。

この通り。吹割の滝の周辺は、散歩コースになっていて、なんとも美しい景色。

 

まとめ:老神温泉「亀鶴旅館」宿泊記ブログ

 

老神7号泉だけでなく、宿の方のお人柄の良さと、心地良さで最高の滞在となりました!

サクッと「こんな方にオススメ」をまとめて終わります。

  • 老神温泉で極上湯に入ってみたい
  • 静かな温泉地が好き
  • コスパ良く旅に出たい
  • 一人旅、カップル、グループ、ファミリーOK
  • 湯治宿としての利用もアリ

にぎやかな温泉地でワイワイ…というタイプではないです。

しかし、「温泉のすごい魅力をギッシリと味わえる…」そんな魅力のつまった温泉地で、温泉宿。

それでは終わります。最後までありがとうございました!

 

「混浴」で有名な、老神温泉の伍楼閣も露天風呂が素晴らしいところです!(徒歩3分くらいの距離)

老神温泉 伍楼閣
老神温泉【伍楼閣】宿泊記ブログ【混浴→心配いらない】

続きを見る

  • この記事を書いた人

KOU

年間50泊以上、温泉に出かける「温泉オタクKOU」の温泉ブログ。 温泉で、アトピーが完治するという不思議な体験をして、温泉にどハマり…。笑 温泉の素晴らしさ、魅力が伝わればとの願いを込め、ブログ&Twitterで発信中! 現在、月間15万pvほど

-群馬県の温泉, 関東の温泉