こんにちは、温泉オタクのKOUです。
7年ぶりに新潟の秘湯「駒の湯山荘」へ。
改めて思ったことは「温泉は化粧水レベルで肌がピカピカ」「食事がとびきり美味しい」「肌だけでなく、体調もすこぶる良い」という感動…。
さらにネットの情報が少なく、電話予約のみゆえ「穴場」で予約も取りやすいのが特徴かな。
すぐ近くの栃尾又温泉なんて、まったくといって良いほど予約が取れないので…笑
とはいえ「山荘」ゆえの注意点もあるので、そのあたりもサクッとわかりやすくまとめてみました。
とにかく「毎年夏に来よう」と思ったほど魅力的な温泉宿。
1泊2食付き9950円〜(新館はプラス1000円で、今回ボクは本館の方に宿泊)
電話予約のみ 090-2560-0305(営業は、4月下旬~11月上旬)
秘湯「駒の湯山荘」にチェックイン
「山荘」ゆえアクセスが大変なのかな?と思いきや、上記のような狭い道はほんの少しなので、運転が苦手でも、基本的には大丈夫かな?といった感じ。
現在は日帰り入浴もストップしているので、対向車もほぼほぼいないはず。
そして山の中にポツンと見えてくるのが、いい感じ。
車を止めて…とその時の注意点【アブの対策】
8月は、中旬〜下旬にかけてアブが発生します。(前回きた時はこの時期で、かなりアブがいました)
アブは、車の排気ガスによってくる修正があるので、車を止めてしばらくしてから外に出るのがオススメ。
アブのメスは、子供を産むために「血」が必要になって、刺しにくるのです。笑
宿の方に聞いたお話では、川の汚れと関係しているようで、完璧に川がキレイだとアブが人を刺すこともないのだとか。
駒の湯山荘の中へ
スタッフの方はおそらく3名で、優しい男性の方に案内していただきました。
中は清潔感があっていい感じ。
「駒の湯山荘」のお部屋へ
今回は本館だったので2階へ。ちなみに本館に泊まっていたのはボクだけで、基本的に「新館」に泊まる人が多いみたい。
マンガがずらり。しかし温泉が「ぬる湯」で、ずっと温泉に入っていたので、いっさい読まず。
部屋は山小屋ではあるものの、掃除がピカピカなので居心地は最高。
お茶菓子などは用意くださっていて、お茶うけはクルミのお菓子。
これがかなり美味しく「食事に期待できそう」となるかと思うけど、本当にそのとおり。(後ほど)
虫が入ってしまうので、網戸は開かないけど、このとおりの絶景で空気はよく、眺めももちろん最高。
アメニティなどはフル完備。
食事のあと夜になると、
奥のランプをつけていただけて、これがまたなんとも格別な雰囲気。
またトイレは、1階に。
7年前に来たときよりキレイになっていて、清潔でウォシュレットの洋式も完備してました。
「駒の湯山荘」の部屋で過ごす時の注意点!【暑い日】
先ほどのスタッフの男性に「今日は暑いので食事の前、部屋で過ごしていると、汗が止まらなくなってしまうかもです…」と。
確かに、東京よりは涼しいものの、特別涼しい地域ではないので、ポイントとしては「東京で35度を超えるなら、こちらの部屋でもかなり暑い」
なので、もし東京で35度を超えているなら、直前まで温泉に入り続けて、カラダを冷やしておくのがポイントかと。
さらに夜9時くらいまでは暑いので、もし東京が35度超えているなら、食事の後はすぐ温泉へ。
そして寝る直前くらいまで、温泉に入っておくとかなり心地よく過ごせる印象です!
注意点2【電波は入らない。充電もできない】
基本的に、スマホの電波も入らないし、Wi-Fiなどももちろんなし。
そしてコンセントも使えないので、充電などもできないです。
なのでモバイルバッテリーを持って行った方が安心だとは思います。
デジタルデトックスした話
久しぶりにデジタルデトックス(パソコン・スマホ)をまったく見ないという日を過ごしてみたけど、次の日はかなりスッキリと。
駒の湯山荘に来たら、ぜひともデジタルデトックスもしたいところですね。
アイマスクと耳栓は?
山だけど、そこそこ外の光が部屋に入ってくるので、個人的にはアイマスクがあった方がオススメ。
さらに川の音が気になるなら「耳栓」もあった方が快適。
ちなみにボクはどちらも使っていて、オススメの耳栓は「旅の神アイテム」の記事の方で紹介もしてます。
では奇跡の極上温泉へと!
「駒の湯山荘」の温泉「ぜんぶで6つのドバドバ湯」
こちらは、いったん外に出てから。
特に有名なドバドバ温泉の風景で、
もちろん循環・消毒、加水、加温など全てなく、飲んでも大丈夫なレベルで掛け流し。
鮮度がとびきり高く、入っただけで肌がピカピカとなってくる感じ。
湧出量は、この浴槽が1番多いかな?といった印象でした。
まずは混浴露天から
こちらは館内から。ちなみに奥は新館です。
履き替えて外に向かいます。
降りていくと見えてくるワクワク感がすごい…。
このとおり、温泉が溢れかってました。川を眺めつつ入る温泉は最高すぎますね。
ちなみに手前が源泉(33度くらい)で、奥が加温された浴槽。
普通、加温された浴槽はお湯がへたっていたりするけど、駒の湯山荘の場合、加温の浴槽までもが極上湯。
季節によっても変わるけど、10分ごとに源泉と加温を交互に入るのが基本で、暑い日は源泉に入る日が長くなりますね。
この日も、かなり暑い日で、源泉ばかり入ってました。
駒の湯山荘は、24時間OKの温泉で、この混浴露天も24時間OK。
「夜はさすがに暗くない?」というと、ギリギリ行ける…といった印象で、実際に夜も入っている人がかなりいました。
混浴と女性限定
混浴露天から少し進んだところに、混浴と女性限定。
混浴とはいえ、女性は普通は、入らないと思います。笑
同じくドバドバ。こちらは窓があるので、虫が気になる人には良さそうです。
2つの貸切温泉(無料!&24時間OK!)
さらに進んだところに2つの貸切温泉が。
ぬる湯なので、みなさん1時間くらいは入っているけど、いろいろな浴槽があるせいか普通に空いてました。
1つ目。ロケーションはここが最高かな。個人的にこの貸切風呂が最高でした!
もう1つの貸切温泉。
こちらも眺めは最高ですよ!
資生堂も認めたまるで「化粧水」な温泉
全国屈指の「ドバドバ系ぬる湯」へ
資生堂も「化粧水レベル」と認めた温泉
飲泉もOKで、昔はこれをたくさん飲んで「宿便を出す(デトックス)」というが流行っていたらしい…
食事も最高すぎる…
近いうちブログにもまとめます
場所:新潟「駒の湯山荘」 pic.twitter.com/yzEsQ2Sy5z— KOU♨️かけ流し温泉ブログ【温泉に行きまくってる人】 (@kou_onsenzanmai) July 24, 2024
ポストしたとおりで、こちらは宿の方に実際にお聞きした話。
たしかに化粧水レベル…というか正直書くと化粧水なんてものではなく、肌がツルッツルのピッカピカ!
しかしポイントとしては、必ず1時間以上ゆっくりと入浴するということ。
これは宿の方もお話されていたけど、これくらいのんびり入らないと効果も実感しにくいです。
ボクはこの日8時間ほど入ったけど、本当に自分の肌に感動しました。
ちなみにチェックインは13時とアーリーチェックインの宿でもあるので、早めに行くのがとにかくオススメ!!!
飲んでデトックスのお話
先ほどのポストのとおり、飲泉もOKな温泉。
宿の女性に「温泉、飲んでも大丈夫ですか?」とお聞きしたところ「大丈夫ですよ!昔はこの温泉を一升瓶くらい飲んで、宿便を出すというのが流行っていたのです。
でも1泊だと大変なのでオススメはしなくて、コップ1杯くらいがいいですよ!」と。
かなり丁寧に教えていただきました。
コップ2杯一気飲みしてみた…笑
たしかに、お腹がゴロゴロとしてきて、これ以上飲むとやばい下痢になってしまうと思ったので、ストップ。
しかしその後、お腹が落ち着いてからチビチビと温泉を飲んでいました。
そして驚いたことが、飲んだ量よりも出る量の方が多いということ。
不思議なくらいトイレに行きたくなるので、これも温泉のデトックス効果だな〜という感じで、驚くほどカラダの調子は良い。
むくみが完全に取れて、カラダからガン細胞とか毒素が抜け切ったような感じ。
温泉の泉質&効能など
成分表はいくつかあって、それぞれ源泉は違うものの、入った体感としてはほぼ同じかなと。
こちらをまとめてみます。
- 泉質:アルカリ性単純泉
- 泉温:32.5度(かなりぬる湯の温泉)
- ph:8.6(弱アルカリ性。優しいイメージ)
- 掛け流し、加水・加温なし、消毒なし、飲泉OK!
個人的に温泉は「泉質より鮮度」と思っていて、単純泉という名前からは想像もできないほどの効能を感じました。
この鮮度については、先日書いたKindle本「奇跡のかけ流し温泉」の方でも触れています。
とにかく成分表なんてどうでも良くなるほどの極上湯!
ではお食事のお話へと。食事もすごいです!
「駒の湯山荘」のお食事「とびきり美味い山の幸」
駒の湯山荘の魅力は、温泉だけでなく、「食事の素晴らしさ」にもあると思っています。
こちらの会場で。
赤い食器は、新潟の伝統的なものだそう。
右上は、鶏肉の生ハム、中央は地元「魚沼産の牛肉」など。野菜も素晴らしい味付けで感動もの。
しばらくするとヤマメの唐揚げを。揚げたてで最高のお味。
その後、天ぷらも、
なんと「天ぷら屋さんですか?」というくらい、1つずつ持ってきていただけるのです。
本当に天ぷら屋の名店レベル。
お米は魚沼産のコシヒカリ。(駒の湯山荘は魚沼の温泉です)
と、ただの魚沼産ではなく、なんと品種改良前のすごく貴重な魚沼産コシヒカリなのです。
普通の魚沼産コシヒカリと、この昔ながらの品種改良前のものを食べ比べると、プリッと感は共通点。
このコシヒカリの方が、ややざらつきがあって、コクが強いように感じました。
さらに湧き水でお米を炊いていることもあって、間違いなく絶品中の絶品。
豚汁は、ひとりずつお鍋でたっぷりと。
最後にデザート。草だんごも、もちろん新潟の名物ですね。
お酒のメニューは、
こんな感じ。「ぬる湯の温泉は、ビールが美味しい」というイメージを持っていて、ビールがオススメかな。
別記事【ビールが美味しい温泉の法則】という記事も書いていて、やはりこの法則は間違いないなと、改めて感じました。
では朝食も
相変わらずは、野菜がピカイチな美味しさ。さらに全国の納豆で1位を取ったという納豆も、たしかに最高の味。
そのほか、
お味噌汁と、湯豆腐もいい感じ。
食事の注意点
やはり食堂も「暑い」ので、東京が35度を超えていたら、食事の直前まで「ぬる湯」に入って、カラダを冷やしておくのがオススメ。
こうしておいたら、かなり快適でした。
あと東京が35度以下だと、駒の湯山荘も30度以下になるので、心配はゼロだと思います。
おまけ:駒の湯山荘の周辺の絶品グルメ→「長岡生姜醤油ラーメン」
長岡生姜醤油ラーメンは、ご当地グルメで、個人的に日本一美味しいラーメンの種類だと思ってます。
チェックイン前に、塩分補給もかねてオススメ。
「どこのお店が…?」というと、上記は「壱八商店」さん。あとは街道沿いでアクセスも抜群な「らーめんヒグマ」はかなり美味しいと思ってます。
「駒の湯山荘」のアクセス情報など
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 新潟県魚沼市大湯温泉719-1 |
電話番号 | 090-2560-0305(衛星電話のため繋がりにくい場合あり) |
宿泊料金 | 9,950円~(税込) |
収容人数 | 25名 |
温泉泉質 | アルカリ単純泉 |
営業時間 | 8:00~16:00(受付終了) |
定休日 | 期間中不定休、11月上旬~4月下旬 |
アクセス方法 | 関越自動車道 小出ICから国道352号線を大湯方面へ約20分 |
駐車場 | 無料 |
公式サイト | 公式サイト |
アクセス詳細
この情報は、駒の湯山荘の公式情報や観光ガイドからのデータを基にしています。
交通手段 | 詳細 |
---|---|
電車とバス | JR上越線「小出駅」からバスで約25分、大湯温泉バス停下車。宿泊予約者は送迎あり。 |
車 | 関越自動車道「小出IC」から国道352号線を経由し、約20分。大湯温泉からさらに約10分。 |
浦佐駅からレンタカー | 上越新幹線「浦佐駅」からレンタカーを利用し、約40分で駒の湯山荘に到着。関越自動車道を経由し、国道352号線を大湯方面へ向かいます。 |
まとめ:秘湯「駒の湯山荘」宿泊記
夜は露天風呂にもランプが付いて、またすごくいい感じ。
では最後に「こんな方にオススメ」と「注意点」もまとめつつ終わります。
まずは「注意点」を。
- 虫がキライだとオススメできない(アブ、蛾は普通にたくさんいる)
- ゆっくり温泉に入るのが苦手(暑い日は特に、部屋にクーラーなどはないので、ぬるい温泉に入り続けるのが必須かと)
では「オススメ」も。
- ぬる湯に入り続けて癒されたい
- 山奥でデジタルデトックス
- 食事にもこだわりあり
- ひとり旅、カップル、グループ、ファミリーすべてOK
ボクが訪れた時は、新潟県のナンバーが多めで、地元の方が多い印象でした。
ネットの情報が少ないので、こんな感じになるのですね。
栃尾又に負ける?というと、そんなことはまったくなく、夏でもそこまで混んでないので、駒の湯山荘の方が快適なほど。
それではこのあたりで終わります。最後までありがとうございました!
当然ながら「夏にオススメの温泉」の記事でもご紹介しました!
-
【保存版】「夏」に最高すぎる温泉はここ…【2024年最新】
続きを見る