こんにちは、KOUです。
温泉オタクであり、天然素材の入浴剤オタクの僕(プロフィール、Twitter)が「エプソムソルトの選び方」について解説してみたいと思います!
僕のエプソムソルト歴は5年ほど。少なくとも100回程度はいろいろな方法で購入しています。

こういった疑問をお持ちの方のお役に立てる記事になっています!
ではさっそく!
エプソムソルトの選び方「おすすめのメーカーは?」
まずはメーカーについてサクッとお話しすると、日本での取り扱いは2つのメーカーが中心です。
アースコンシャス・ストア
日本に天然の入浴剤を広めた、メーカーとして有名です。
この「アースコンシャス・ストア」のすごいところは、とにかく取り扱っている入浴剤が全て「天然100%」ということ。
エプソムソルトに興味を持つ方って基本的に自然派の方が多いかと思います。
かくいう僕も、肌が弱くて化学物質たっぷりの入浴剤だと肌が荒れてしまうんです。
最近では、モデルさんや女優さんを中心に自然派になってきていますよね。
やっぱり健康な方でも自然派のものを使った方が、肌を健康に保つことができるようです。
このアースコンシャス・ストアはAmazonや楽天市場でも出店していうるので、まず先に購入を検討してみると良い入浴剤です。
シークリスタル
このシークリスタルも人気のメーカーです。
Amazonや楽天市場では、ほとんどこの2つのメーカーが中心ですね。
このシークリスタルの特徴としては、いろいろな種類のエプソムソルトを販売しているということころ。
例えば、香りのついたエプソムソルトとか、保湿効果を加えたエプソムソルトなどです。
そしてすごいところは、それら全て天然の素材で作っているところです。
僕自身、この2つのメーカーを何度も購入しているけど、特に信頼をおいているメーカーです。
「おすすめの香り」については、ページ下記でご紹介しますね!
エプソムソルトをコスパ良く選ぶ方法は?
ネットでの購入が基本
店舗でも購入できますが、基本かなり高いですね。
購入できる店舗は、「東急ハンズ、ロフト、ドンキホーテ、ナチュラルローソン、イオン」で購入可能。
とはいえ、ほぼネットでの購入の倍くらいだと思って頂いて間違いないです。
詳しくは下記の記事をどうぞ!
-
-
【完全版】エプソムソルトの販売店は「マツキヨ、イオン、ドンキ、ロフト、ハンズ、ローソン」
続きを見る
エプソムソルトの最安値を比較
3つのショップの最安値を比較してみました。(2022年4月現在)
もしサクッと、最安でエプソムソルトを買うなら、直営店でもあるアースコンシャス・ストアが最も安いです。
エプソムソルト100グラムあたりの価格を比較
続いて、先ほどの価格を100グラムあたりの価格にしてみました。
- Amazon:60円
- 楽天市場:60円
- Yahooショッピング:64円
- アースコンシャス・ストア:107円
基本的に、大量買いする方がお得なのが、エプソムソルトの特徴です。
エプソムソルトを買うときの注意点!
エプソムソルトの使用量は、どのメーカーでも150リットルあたり150~300グラムの量使うことが推奨されています。
逆にいうと、これくらいの量を使わないと、エプソムソルトの効果ってほぼないのです…。
詳しくは、下記をどうぞ。
-
-
エプソムソルトは効果なし!?【結論:入浴時間と使用期間に注意!】
続きを見る
なので、上記の100グラムあたりの価格だと、1回あたりの入浴がそこそこ高くなってしまいます。
エプソムソルトをコスパ良く買う方法【目安は10キロ】
Amazonや楽天市場だと、エプソムソルトを10キロ購入している人が多数います。
「なんで?」というと、単純にコスパが良いため。
4つのネットショップの10キロ価格の最安を比較してみました(2022年4月現在)
アースコンシャスだけ、やや割高ですが、質の良いエプソムソルトであることは間違いないです。
ではこれをまた100グラムの価格に直してみます!
- Amazon:36円
- 楽天市場:34円
- Yahooショッピング:36円
- アースコンシャス・ストア:38円
普通に半額くらい!(先ほどの2キロほど購入した場合と比較)
これが皆さん、エプソムソルトを10キロほど購入する理由です。
ちなみにエプソムソルトを1回あたり150グラム使ったとすると、約67日分になり、1日あたり53円に。
これくらいだと、気楽に毎日入浴できますね!
エプソムソルトを10キロ購入する際の参考ページ
さらにエプソムソルトをコスパ良く買うには…
「もうこれ以上安くなくていいよ…」という方が多いと思うけど、念のため…笑
- Amazonプライムデーを利用する
- 楽天市場のお買い物マラソン、スーパーセールを利用する
- Yahooショッピングの5のつく日キャンペーンを利用する
- ポイ活サイトを経由しつつ購入する
タイミングさえ合えば、この3つはすごいお得。
ちなみにAmazonプライムデーのセールを利用するには、Amazonプライムへの入会が不可欠。
そして楽天市場のお買い物マラソンに参加するには、楽天カードがあった方が断然お得。
もしどれかを利用するのが決定したら、この2つは検討してみるのが良いかと思います。
参考ページ
ポイ活サイトでは、最も使われている「モッピー」について別記事で解説しています。
-
-
ポイ活【モッピー】がお得で安全!「旅行でポイントが貯まる!」
続きを見る
香り付きのエプソムソルトの選び方?
香り付きのエプソムソルトなら圧倒的にシークリスタルというメーカーがオススメ。
眠れない方に「ラベンダー」
僕が最初にエプソムソルトにハマったのは、「アトピー」と「不眠症」にものすごい効果があったからなんです。
正直、感動するほどの効果がありました。
このラベンダーにはご存知の通り、副交感神経を刺激して体をリラックスしてくれる効果があります。
つまりエプソムソルトとの相乗効果!
不眠症に効果が欲しい方や、神経を張り詰めやすい方は、このラベンダーを検討してみてください!
真夏にも入りたい「ストロングミント」
これは夏でもエプソムソルトに入りたい!という願望をかなえてくれる素晴らしい商品です。
湯上りも涼しいので、夏限定ですごいオススメです!
保湿効果が欲しい「モイスチャライザー」
エプソムソルトにも多少の保湿効果があるけど、あくまでも「多少」ですね。
このモイチャライザーは、そんなエプソムソルトにクエン酸とフィチン酸を加えて保湿効果をあげたもの。
乾燥肌の方は試してみる価値がありますよ。
余談として、「保湿効果がとにかく欲しい!」という方には「肌潤風呂」という入浴剤がオススメ。
保湿効果ではこれにかなうものに出会ったことがないです。
エプソムソルトの代替品を選んでみる
この章は、エプソムソルトに飽きてきたら読んでみてください!
グラウバーソルト
これはグラウバーさんによって発見されたソルトで、日本語にすると「硫酸ナトリウム」
ちなみにエプソムソルトは「硫酸マグネシウム」です。
このグラウバーソルトは「芒硝」とも言われていて、昔は温泉の「硫酸塩泉」のことを「芒硝泉」ってよんでいたんです。
ちょっと話が難しくなってスミマセン。
つまり温泉と同じ効果を得られるもので、実は僕はこの「グランバーソルト」がそのうち流行る!って思ってます。笑
詳しくは下記の記事をどうぞ。
-
-
【すごい効果】グラウバーソルトをレビュー!「使い方も解説!」
続きを見る
日本の伝統「湯の華」もさすがのクオリティ
エプソムソルトは今でこそ大流行しているけど、元々はヨーロッパの伝統的な入浴剤です。
日本にも伝統的な入浴剤ってありますよね!
もちろん「湯の華」のこと!
「湯の華」も天然の温泉から採取した成分で、文句なしの天然100%。
温泉オタクであり、湯の華を試しまくった僕がオススメできるのは、以下の3通り。
エプソムソルトと同じか、もしくはそれ以上の効果すら実感することが可能です。
- 明晩温泉、湯の里の湯の華(Amazon)
- 天然湯の華2ℓ「神秘のにごり湯」(Amazon)
- ひめの華(公式サイト)
Amazonや楽天での購入はできないです
最後の「ひめの華」は別記事で詳しくレビューをしています。(一番安い値段で試すことのできる湯の華はコレ!効能も含めオススメです)
-
-
北海道「二股温泉」の湯の華【ひめの華】をレビュー「アトピーにも効果あり」
続きを見る
まとめ:決定版!エプソムソルトの選び方!
まとめると、
- メーカーは2つ!
- 10キロで3500円以下を狙うのがオススメ!
- 香り付き、湯の華もアリ!
以上です!
それではハッピー入浴ライフをお過ごしください!