こんにちは、温泉オタクでKindle本「奇跡のかけ流し温泉」の著者KOUです。(プロフィールとX)
前から「温泉ひとり旅」の記事は書いているけど、改めて2025年版ということで、オススメできるところをまとめました。
今のボクの知識をすべて詰め込んでいます。
いちおう2023年にも似た記事を書いたけど、ボクのライティングレベルがかなり低いです。
今回の方が間違いなく参考にしていただきやすいはず!
また「あまりにもオススメできる宿が多すぎる…」というのが悩みで、あえて23に絞りました。これでもギリギリ。笑
ではさっそく!
もくじ
温泉ひとり旅の難易度「実はかなり低い…!」
「温泉のひとり旅?難易度高くない?」「なんだかドキドキするな〜」という方も、わりといるような体感です。
しかし結論「余裕です」。
「どれくらい余裕?」というと、一人でカフェでお茶ができるなら余裕です。
つまりスタバかマックでコーヒーが飲めるなら、ひとり温泉も余裕。
ここは避けると余裕です
それは、ファミリー向けの宿やカップル向けの宿。
まわりがファミリー、カップルしかいないと、さすがにひとり旅のプロであるボクとちょっぴり気になります。笑
こんな基準でピックアップ
まず個室食、部屋食であること。そしてボク自身が一人で実際に泊まってみてアウェイな感じがしないか。
そして居心地、食事などトータルで。
あと基本的には、大きい温泉地より小さい温泉地、そして小さな宿の方がひとり温泉は行きやすいと思います。
なので知名度の低い温泉地も、かなり登場します。
あとはコスパも良いところばかり。
余談:最高レベルの極上湯に特化
いちおう初めてボクのブログを見ていただく方のために、このサイトでは基本的に循環・消毒・加水・加温すべてなしの掛け流しに特化しています。
極上湯の凄さについては、別記事「掛け流し温泉の完全解説」やKindle本「奇跡のかけ流し温泉」で語っています。
ではここからは具体的にオススメ温泉をマルっと。
温泉ひとり旅に最高な宿ベスト23「コスパ・居心地すべてよし」
がんばって絞りに絞って23に。
自信を持って「ひとり旅でも余裕だし、温泉も食事もコスパも最高ですよ!!」と思えるところばかりです。
あと「ひとり温泉」の初心者であっても、間違いなく「大丈夫!」と言えるところを。
とはいえ、個人の趣味・趣向は違うので、個別に「宿泊記」をつけているので、参考にしていただけたら幸いです。
また「ひとり旅」のオススメポイントは、宿名の後に「*」をつけてサクッと表現しています。
第23位:下諏訪温泉 旅館梅月(長野県)*部屋食、小さな宿
下諏訪温泉って循環・消毒・加水・加温すべてなしの掛け流しがたくさんある、すごい温泉地。
そして観光地っぽさが少なく、一人旅もすごくしやすい印象です。
そして梅月さんは、部屋食で、小さな宿という事もあって、一人旅でもアウェイな感じはゼロ。
食事も素晴らしく、詳しくは宿泊記に!
2食付き1万円程度〜
第22位:温泉津温泉 のがわや旅館(島根県)*部屋食、貸切温泉
このとおり、山陰でもトップクラスに素晴らしい極上湯。
さらに部屋食で、小さな宿という事もあって、ひとり旅にも最適。
出雲大社からのアクセスも良いので、その拠点にもすごくオススメできるところです。
また温泉津温泉の中でも抜群にコスパが良いのも、こののがわやさんの特徴です。
2食付き12000円程度〜
第21位:四万温泉 はつしろ旅館(群馬県)*部屋食、小さな宿
四万温泉の中でも特に素晴らしい泉質で、居心地もよく部屋食。
そして小さな宿ということもあって、ひとり旅にもぜひオススメしたいところです。
有名な積善館さんも良いけれど、ひとり旅にはややハードルが上がる印象も。
そんな時、このはつしろさんであれば、気楽さがハンパではない。
また観光客もほとんどいないので、穴場的に滞在できると思います。コスパもすごいですね。
2食付き8800円〜
» 四万温泉 はつしろ旅館(じゃらんnet)*現在はじゃらんnetからのみ予約可能
第20位:玉造温泉 翠鳩の巣(島根県)*ゲストハウス
こちらも出雲大社へのアクセスが抜群なところ。
昔ながらの「玉のような肌になる」という意味の玉造温泉に入ろうと思ったら、循環・消毒がないところを選ぶのがベター。
そしてこの翠鳩の巣さんは、とんでもなく泉質が素晴らしいところ。
ゲストハウスでもあって、雰囲気の気楽さから、ひとり旅のアウェイ感は間違いなくゼロ。
温泉街はファミリー・カップルが多いけど、この翠鳩の巣さんは気楽なひとり旅をしている人が多い印象です。
素泊まり4400円程度〜
第19位:雲見温泉 富久三苑(静岡県)*すべて貸切温泉
伊豆や箱根へのひとり旅って、ハードルが高く感じる人も多いはず。
るるぶなどのガイドブックを見ていると、ボクもなんとなくハードルを感じます…。
しかし、この伊豆の穴場的な温泉でもある雲見温泉は、ひとり旅でこそ心地が良いと感じるほど。
そして富久三苑さんは、いわゆる食事の美味しい温泉民宿で、温泉もとびっっきりの極上湯。
このすごさは宿泊記で語っていますので、参考にしていただければと思います。
2食付き8800円〜
第18位:草津温泉 興亜館(群馬県)*小さな宿
草津温泉って基本的にはひとり旅にオススメしにくいかな〜と。最近は観光客の方が多いので、ひとりでディズニーランドに行くような感覚も。
しかし、ひとり旅しやすい温泉宿はある。
それがこの興亜館さんで、こういった小さな魅力的な宿であれば、草津温泉であっても、ひとり旅が余裕。
もし草津温泉でなければ、もっとランキングを上位にしていました。
あと、草津温泉って小さな宿の方が温泉の質が良いことも多くて、そんなところも魅力となっています。
また草津はインフレしているけど、コスパも魅力。
素泊まり6000円程度〜
第17位:草津温泉 素泊まりの宿 はなみづき(群馬県)*小さな宿、貸切温泉
興亜館さんも、はなみづきさんもどちらも一人旅にオススメできる草津温泉の宿。
ランキングは貸切温泉なので、あえて「はなみづき」さんを上にしました。
布団もふかふか快適で、湯畑へのアクセスもよく、駐車場も停めやすく、実はボクが草津温泉にひとり旅をするときは、この2つの宿以外はあまり泊まる気がしないな〜と思ってしまうほど。
この2つの宿の魅力が凄すぎるのだと思います。
あと草津温泉にひとり旅をするなら、素泊まりもかなりオススメです。
素泊まり6400円〜
» 草津温泉 素泊まりの宿 はなみづき(じゃらんnetからのみ予約可能)
第16位:中山平温泉 三之亟湯(宮城県)*静かな温泉地、小さな宿
中山平温泉は、鳴子温泉の1つ。
鳴子温泉だとややひとり旅のハードルが上がるかな?といった感じだけど、この中山平温泉であれば、そのハードルはゼロ。
実際、この三之亟湯さんに泊まったときは、ボクのほか2名もそれぞれ一人旅をされていました。
食事は抜群に美味しく、温泉もとびっきりの極上湯。
とにかく気楽に落ち着いて滞在できるのが魅力です。
2食付き11000円程度〜
第15位:四万温泉 中生館(群馬県)*静かな立地、部屋食
中生館さんは、四万温泉の中でも最奥に位置する温泉宿。
それゆえ観光目的のお客さんは少なく、温泉を目当てに来ている人がほとんど。
また一人旅で来ている人も、とにかく多いです。
温泉も素晴らしく、四万温泉でおそらく唯一の「足元湧出」の掛け流し。
部屋食でもあるし、一人旅に最適な宿とも言えると思います。
2食付き1万円程度〜
第14位:下田温泉 おがわ旅館(静岡県)*貸切温泉、気楽な雰囲気
下田も一人旅にはややアウェイな感じもあるかと思います。
しかし、このおがわ旅館さんは、気楽な雰囲気と、上記の貸切温泉があることで、一人旅もかなりしやすいです。
また伊豆でもトップレベルに素晴らしい循環・消毒・加水・加温すべてなしの掛け流し。
下田で最高レベルの温泉と言って、まず間違いないです。
素泊まりで気楽に泊まりつつ、近くの飲食店にふらりと出かけて、美味しい海鮮料理をいただくなんて旅も最高です。
オススメの飲食店は、宿泊記でご紹介しています。
素泊まり5500円〜
第13位:下風呂温泉 つぼた旅館(青森県)*個室食、小さな宿
下風呂温泉の小さな宿である、つぼた旅館さん。
有名な、恐山からもアクセスの良いところです。
下風呂温泉は、そもそも観光客がほとんどいない猟師町といった雰囲気で、このつぼた旅館さんは小さな湯治宿のような雰囲気も。
そんなわけで、一人旅も余裕…ではなくとにかく快適そのもの。
美味しいお食事が個室でいただけるところもポイントです。
2食付き8000円程度〜
» 下風呂温泉「つぼた旅館」(じゃらんnetからのみ予約可能)
第12位:伊東温泉 大東館(静岡県)*貸切温泉、気楽さあり
ここはボクがリアルに50回くらいは一人旅をしています。笑
温泉は伊東温泉の中でトップクラス、そして貸切温泉も自由に3ヶ所、無料で使うことができて、最高の滞在ができるはず。
雰囲気は、ビジホっぽさもあって、実際にビジネスマンも多数泊まっているので、一人旅にハードルを感じる方でも、この大東館で感じる人はいないはず。
伊東温泉は、大きめの温泉地ではあるものの、一人旅でも行きやすい、観光地っぽさが少ないところも魅力。
伊東温泉5つの魅力といった記事も書いているほど。
初めてのひとり温泉なら、まずは大東館にトライしてみるのもアリだと思います。
朝食付き8000円程度〜
第11位:肘折温泉 西本屋旅館(山形県)*湯治宿、小さな宿、部屋食
まずとびっきりの極上湯。
そして肘折温泉って、昔から湯治の文化があったこともあって、もともと一人旅をする人が多かった温泉地でもあります。
その空気感があることもあって、今でも一人旅のハードルはゼロです。
肘折温泉、一人旅が最高の説といった記事まで書いてしまったほど。
また部屋食で、居心地も最高で、何泊もしたくなる魅力のあるところです。
2食付き5800円〜というコスパ。
第10位:白田温泉 宮田荘(静岡県)*小さな温泉地・宿、部屋食
伊豆の温泉でも「白田温泉」を知っている人はほとんどいないはず。
それゆえ、人のいない温泉でもあるし、ひとり旅のハードルは間違いなくゼロに。
そして宮田荘さんは、部屋食で、しかも小さな宿ということもあって、一人旅はとにかくしやすいです。
温泉はもちろん極上湯で、伊豆の中でトップクラスの掛け流し。(循環・消毒なしは伊豆でレア)
2食付き14000円程度〜
第9位:湯岐温泉 山形屋旅館(福島県)*部屋食、小さな温泉地・宿
この山形屋さんも、昔から何度もひとり旅をしているところです。
いわゆる「足元湧出」の循環・消毒・加水・加温すべてなしの掛け流し。
神経に作用するのが特徴で、不眠症が一発で治ってしまったほど。
食事は部屋食だし、知名度の低い小さな温泉地だし、そもそも一人でふらりと癒しを求めて旅をするのを歓迎してくれるところでもあります。
癒しレベルが、とんでもなく高いところ。
2食付き1万円程度〜
第8位:伊豆横川温泉 千代田旅館(静岡県)*小さな温泉地、宿、貸切温泉、部屋食
この伊豆横川温泉も、知る人ぞ知る、小さな温泉地。
そして千代田旅館さんは、湯治宿でもあって、伊豆で最高レベルの温泉が掛け流し。
さらに部屋食、貸切温泉とあって、一人旅でも気楽にできるポイントがとにかくたくさん。
伊豆の魅力をギュッと詰め込んだイメージ。
2食付き14000円程度〜
» 伊豆横川温泉「千代田旅館」さん(じゃらんnetからのみ予約可能)
第7位:肘折温泉 お宿 大穀屋(山形県)*部屋食、貸切温泉
先ほど、肘折温泉は一人旅にも最高と書いたけど、この大穀屋さんも最高です。
理由としては、部屋食であることと、貸切温泉があること、そして部屋に洗面所とお手洗いが完備なので、女性の一人旅にもオススメしやすいかなということで、このランキングにしています。
湯治宿と旅館の良いとこどりのイメージもあって、コスパも良好です。
2食付き11000円程度〜
第6位:角間温泉 角間荘(長野県)*貸切温泉、気楽な雰囲気
角間温泉は、とびっきり肌をキレイにしてくれる温泉としても有名なところ。
もちろん循環・消毒・加水・加温すべてなしの掛け流し。
雰囲気としては山小屋のようでもあって、しかし清潔で快適で気楽。
やっぱりひとり旅をしやすいポイントが多数ちりばめられてあると感じています。
実際に、ボクは15年くらい前から何度もひとり旅をさせてもらっているところ。
素泊まり6000円〜
第5位:田沢温泉 和泉屋旅館(長野県)*小さな温泉地・宿、個室食
和泉屋さんは、飲めるほどの極上湯でもあって、循環・消毒・加水・加温すべてなしの掛け流し。
田沢温泉は、小さな温泉地で、ぬる湯。
この和泉屋さんは、そんな田沢温泉にあって「電話予約のみ」ということで、穴場の温泉でもあるのです。
食事も個室食で、最高の食事がいただけることもあって、さらに清潔感も抜群で、女子ひとり旅でもかなり気楽に出かけられるはず。
2食付き11000円程度〜
*電話予約のみ。番号は宿泊記に。
第4位:湯野上温泉 民宿沼袋(福島県)*すべて貸切温泉、個室食
湯野上温泉って、最高レベルの温泉を持っている民宿がたくさんあるところ。
そして食事のレベルがとにかく高いところも魅力。
この沼袋さんは、その中でも特に最高レベルで、個室食でもあって、さらにすべて貸切温泉ということもあって、一人旅にも間違いなく最高。
2食付き1万円程度〜
第3位:飯坂温泉 なかや旅館(福島県)*小さな宿、部屋食
なかや旅館さんは、飯坂温泉の中でも一番小さな宿でもあるところ。
部屋食がとびっきり美味しいし、古き良き湯治文化を現代にパワーアップして蘇らせたようなイメージも。
駅からもアクセスが良いし、共同浴場「鯖湖湯」も近くだし、立地も最高。
2024年の泊まってよかったランキングでも一位にさせて頂いたほど。
あと2食付き9350円というコスパもやっぱりすごいです。
第2位:羽根沢温泉 松葉荘(山形県)*小さな温泉地
なぜ2位か?というと、ボクが最近ひとり旅をして最高だったため。
温泉はとろとろの極上湯で、もちろん循環・消毒・加水・加温すべてなしの掛け流し。
貸切でないものの、温泉地がとにかく小さく、宿も小さいので「混んでいる」ということはほとんどなし。
また食事がオシャレで最高の美味であることもポイント。
会場食だけど、仕切りがあるので個室食のような感じかな〜ということで、このランキングにしています。
ひとり旅でも間違いなく最高…と言えるところ!
2食付き12000円程度〜
第1位:湯田川温泉 理太夫旅館(山形県)*小さな温泉地・宿、貸切温泉、個室食
この理太夫旅館さんも、最近ボクが実際に一人旅をして最高だったため1位に。
個室食と貸切温泉があって、より一人旅しやすいかな〜?ということで、松葉荘荘さんよりランキングを上にしています。
温泉はとびっきりの美肌の湯で、素晴らしい掛け流し。
温泉地の雰囲気も抜群に素晴らしく、一人旅との相性もピッタリなタイプ。
個室でいただける食事もまた最高。
創業が江戸時代ということで、家族経営で400年も続けるって凄すぎる宿だな〜という感じです。
2食付き1万円程度〜
まとめ:温泉ひとり旅に最高な宿ベスト23
それでは最後にこの記事で紹介した温泉宿をまとめて終わります!
- 下諏訪温泉 梅月さんの宿泊記
- 温泉津温泉 のがわや旅館さんの宿泊記
- 四万温泉 はつしろ旅館さんの宿泊記
- 玉造温泉 翠鳩の巣さんの宿泊記
- 雲見温泉 富久三苑さんの宿泊記
- 草津温泉 興亜館さんの宿泊記
- 草津温泉 素泊まりの宿 はなみづきさんの宿泊記
- 中山平温泉 三之亟湯さんの宿泊記
- 四万温泉 中生館さんの宿泊記
- 下田温泉 おがわ旅館さんの宿泊記
- 下風呂温泉 つぼた旅館さんの宿泊記
- 伊東温泉 大東館さんの宿泊記
- 肘折温泉 西本屋旅館さんの宿泊記
- 白田温泉 宮田荘さんの宿泊記
- 湯岐温泉 山形屋旅館さんの宿泊記
- 伊豆横川温泉 千代田旅館さんの宿泊記
- 肘折温泉 大穀屋さんの宿泊記
- 角間温泉 角間荘さんの宿泊記
- 田沢温泉 和泉屋旅館さんの宿泊記
- 湯野上温泉 民宿沼袋さんの宿泊記
- 飯坂温泉 なかや旅館さんの宿泊記
- 羽根沢温泉 松葉荘さんの宿泊記
- 湯田川温泉 理太夫旅館さんの宿泊記
それではこのあたりで終わります。
最後までありがとうございました!
YouTubeではこの記事を補足しつつ語っています⬇️