PR 北海道・東北の温泉 山形県の温泉

蔵王温泉の共同浴場を解説!「オススメは3つ全てです‥」

蔵王温泉 共同浴場

こんにちは、KOUです。(プロフィールTwitter

先日、蔵王温泉の共同浴場3カ所全てに日帰り入浴をしました。

僕の体感をお伝えしつつ解説してみようと思います!

 

蔵王温泉の共同浴場に日帰り入浴「オススメは3つ全てです‥」

 

川原湯共同浴場「足元湧出の名湯!」

まずは、川原湯共同浴場から。

外観は一番上の写真を参考にしてください!

入浴料200円をポストに入れて中へと入ります。

こちらが浴槽。

湧出量はこれくらい。でも

この浴槽の底から温泉がぷくぷくと湧いているんです!

こういう温泉って空気に全く触れていないから、間違いなく名湯。

 

成分分析書を!

温度は48.1度。そしてphは1.45。

これは日本でトップクラスの強酸性ですね。

草津温泉で一番の強酸性の源泉で有名な「万代鉱源泉」のphが1.66。

それより酸性度が強いということ。

ちなみに最高は、秋田県「玉川温泉」のph1.2。

 

入ってみた感想

玉川温泉に行った時や、草津温泉の「万代鉱源泉」に入ったときは、肌が痛かったけど、この川原湯は痛みがゼロでした。

痛みの原因は、phだけではないみたいです。

鮮度の高さ、温泉から感じるパワー、美肌効果、どれをとってもとにかく最高。

蔵王温泉でもいろいろなところに入浴したけど、個人的に1番のお気に入りは、この「川原湯」

もし3カ所のうちどこに行こうか迷ったら、この川原湯をオススメします。

 

上湯共同浴場

続いて、すぐ近くの「上湯」に。

本当に目と鼻の先なのに、温泉の色は全く違います。

面白いですね〜

こういう白く濁った酸性泉ってマイルドなところが多いけど、こちらも3つの共同浴場の中でダントツにマイルド。

ピリッとした温泉が苦手だったり、肌が弱い方におすすめの共同浴場です。

そして建物が一番キレイ!

天井もこんな感じに真新しい感じ。

女性受けが一番良い共同浴場かと。

 

「上湯」の成分分析書を。

phは、1.8。

川原湯よりphも少しだけ優しい感じ。

 

入ってみた感想

マイルド!そして美肌効果は一番高いように感じました。

広々として、建物も新しいので、心地良さを一番感じた共同浴場でした!

 

下湯共同浴場

こちらもすぐ近く。3つまわっても3分くらいかな。ちなみに冬はこんな感じ!

蔵王温泉 共同浴場

こちらは冬に再訪し、撮影しました!

中に入ると、

見た目は、川原湯に近い感じ。

入ってみると、「肌がピリピリする!」

僕は、肌が弱いので、ここだけは長く入れませんでした。笑

ここだけ少し玉川温泉に近いな〜と。

2023年に割と肌を完ぺきな状態にして入ってみたけど、やはり「痛い!」

この下湯だけ何か特別な印象を受けました!

 

「下湯」の成分分析書を

phは1,7。

川原湯よりphは優しめなんですね。

でも僕の体感では、ここが一番肌が痛い‥笑(間違いないです!)

 

入ってみた感想

この肌が痛い感じって、草津温泉の「湯畑源泉」に似てるって思うんです。

相当な温泉好きにしか分からないと思うけど。笑

草津温泉の共同浴場「千代の湯」で使われている源泉です。

>>> 草津温泉の共同浴場「千代の湯」の記事

もちろん、酸ヶ湯温泉や玉川温泉に比べると優しい温泉ではあるのですが。

>>> 酸ヶ湯温泉の記事

>>> 玉川温泉の記事

しかし鮮度の高さはもちろん抜群で、名湯であることは確かですね!

 

この3カ所の共通点(どれもすぐ近く!)

ちょっとまとめてみます。

  • 無人である
  • 料金は200円(ポストに入れる)
  • コインロッカー、シャワーなど設備はなし

あくまでも昔ながらの共同浴場。

しかし、こういう温泉ってとにかく素晴らしい源泉が多いですね!

「泉質が素晴らしい」ということはもちろん共通点です!

 

蔵王温泉の共同浴場に行く前の注意点!

具体的には、

  • 小銭を準備!(一番大切!)
  • タオルも持っていく

僕は小銭が足りなくなったので、500円玉を入れました。笑

ぜひ小銭のご準備を。笑

 

駐車場も近くにあり

この3つの共同浴場の中心当たりに駐車場があります。

上記の写真の左上に見えるのが、有名な旅館の「おおみや旅館」さん。

また夏の期間限定ではあるけど、

こんな感じに車を停めることが可能です。

なので、ナビに「蔵王体育館」とかで検索してみるのも良いかと思います。

 

まとめ:蔵王温泉の共同浴場を解説!「オススメは3つ全てです‥」

まとめると、

  • 「川原湯共同浴場」→ph 1,45  足下湧出のすごい名湯!
  • 「上湯共同浴場」→ph 1,8       マイルドな酸性泉!
  • 「下湯共同浴場」→ph 1,7 ピリッとした名湯!

以上です。

全てまわってみた感想は、「とにかく楽しい!」

こんなに近くなのに、温泉って全然違うんですよね!

ホントに楽しいからぜひ行ってみてください!

山形駅からバスで行く方法や、注意点は下記でまとめています。

山形駅から蔵王温泉にバスで向かう方法「注意点は混雑かな」

続きを見る

  • この記事を書いた人
温泉桶

KOU

「温泉オタクKOU」の温泉ブログ。 温泉で、アトピーが完治するという不思議な体験をして、温泉にどハマり…。笑 現在、湯治とリモートワークを中心に温泉宿に年間50泊ほど宿泊。 泊まって良かった宿だけをブログにまとめています。 温泉の素晴らしさ、魅力が伝わればとの願いを込め、ブログ&Twitterで発信中! 月/最高88万pv

-北海道・東北の温泉, 山形県の温泉