こんにちは、KOUです。

こういった疑問にお答えします。
本記事の信頼性

本記事の内容
- アトピーにお風呂用の浄水器を使うとどのようにいいかわかります
- おすすめのお風呂用浄水器についても解説しています
アトピー にお風呂用の浄水器は必要?「結論、必需品です」
必需品と書きましたが、一つ付け加えることがあります。
それは、「都会に住んでいたら」ということです。
天然水が湧いている自然の豊かなところに住んでいたらもちろん必要ないです。
逆を言うと、都会に住んでいるなら絶対に使った方が良いです!
塩素は肌に悪い?「お風呂用浄水器が強い味方」
塩素は細胞のタンパク質を破壊してしまう働きをもっています。
また発がん性があるのも有名な話ですね。
肌が乾燥する
塩素はタンパク質に反応する性質を持っているため、肌が乾燥してしまいます。
髪の毛もタンパク質なので、痛んでしまいますね。
肌に刺激がある
多分これは肌が健康な人でしたら大丈夫だと思います。
アトピーの人の肌は大変デリケートなため、少しの塩素でも刺激を感じてしまいます。
この刺激の辛さはよくわかります。
プールに入った後は、肌が乾燥するし肌がチクチクしてしまいます。
僕がお風呂用浄水器を使った体験談
もう10年ほど色々なお風呂用浄水器を使っていますが、とにかく必需品です。
これがなかったら温泉地にでも引っ越そうって思っているほどです。笑
特に良いところはこんな感じ。
- 肌がしっとりする
- 髪の毛を傷まない
- カルキ臭がしない(快適)
- お湯が柔らかい感じになる
これに慣れてしまうと、とにかく水道水のお風呂に入るのがキツくなります‥。
「肌は痛むし、カルキ臭いな〜」なんて。
どんなお風呂用浄水器がいい?
お風呂用の浄水器って実はそんなに種類がないです。
いろいろ使ってみた僕がおすすめするのは、
「ゼンケンのアクアセンチュリーレインボー」
理由としては、機能とコスパのバランスが良いこと。
レンタルできることもおすすめできる理由です。
詳しくは、別記事にて解説しています。
-
-
お風呂用浄水器【ゼンケンアクアセンチュリーレインボーCCF-151S】をレビュー
続きを見る
お風呂用浄水器の比較
とはいえ「もっと安いものから試してみたい」という方や、
「もっと高機能なものがいい」って方は下記の記事を参考にしてみてください。
-
-
【徹底比較】お風呂用浄水器「おすすめはこれ!」
続きを見る
おまけ:アトピーに効果のある温泉地に住めれば最高
もちろん水のきれいなところに住めればそれに越したことはないです。
さらに言うと、アトピーに効果のある温泉なんていうのもあります。
僕の経験で言うと、ステロイドを使わなくても何とか大丈夫って方にはすごく効果が高いです。
もうひどくてステロイドが手放せないって方は、逆に悪化してしまう可能性もあるかな〜って思ってます。
アトピーに効くおすすめの温泉地
おすすめは、このあたり。
- 草津温泉(白旗源泉、地蔵源泉。万代鉱はしみる可能性あり)
- 那須湯本温泉
- 山梨県、不動湯
- 伊東温泉
- 玉造温泉
正直、どんな温泉でも多少の効果はあります。
とはいえ注意点があります。
掛け流しで、循環、消毒をしていないこと。
アトピーの方は特にこのことに注意した方が良いです。
「え、見分けられない!」て方は楽天トラベルやじゃらんnetで宿を予約する際に、
「温泉」の部分を良くみることで解決できます。
またこのブログ内でご紹介している温泉は、全て循環、消毒なしです。
理由は、僕自身が入ることができないため😅
まとめ:アトピー にお風呂用の浄水器は必要?
地球上の水全てが、浄水器が必要ないくらいきれいになったらそれ以上のことはないですね。
健康な人だったら大丈夫かもしれないけど、やっぱりアトピー肌に塩素はきついです。
僕は、お風呂用の浄水器で、かなり症状が楽になったことを経験しています。
きっとお風呂用浄水器が気に入ってもらえるはず。
ぜひお試しあれ!