僕は温泉オタクであり、もともとかなり重症の不眠症でした。
詳しくはこちらの記事(不眠症が治った体験談)で、不眠症の体験談を書いています。
そしてかなり重症だったんだけど「温泉に入るとびっくりするほどよく眠れるな〜」なんてこともあったんです。
そんなわけで、不眠症の温泉オタクが効能のありそうな温泉を選んでみました!
ではさっそく!
【効能あり】不眠症に効果のあった温泉【6選】
その1:湯岐温泉 山形屋旅館(福島県)
スミマセン、実は僕のこのブログ内では「よく眠れるとか、肌がキレイになった!」
とかってすごいご紹介させていただいている温泉がこちらの「湯岐温泉」の山形屋さんです。
読み方は「ゆじまた」。宿も2つしかないすごく小さな秘湯です。
この温泉って、ぬる湯(39度くらい)で自律神経を整えてくれる効果があると言われています。
さらに大自然に囲まれた環境の素晴らしさもあるかと思いますね。
僕だけでなく「確かによく眠れる!」という口コミがとにかく多い温泉でもあるので、かなり確かだと思います。
その2:沓掛温泉(長野県)
この沓掛温泉は、僕が唯一「寝落ち」する温泉です。
いや、普段は全くと言っていいほど「寝落ち」なんてするタイプじゃなくて、ここ沓掛温泉以外では「寝落ち」した経験はないです。
この沓掛温泉もぬる湯で36度ほど。
ぬる湯は確かに自律神経が整って眠くなるけど、それは温泉を出てからの話。
入りながら寝落ちするってホントに衝撃です。
「今回は眠かったから特別かな?」と思いきや、何度行っても寝落ちするんですよね‥(20回くらいは行ってます)
ぜひ試してもらいたい温泉です。
-
-
沓掛温泉【小倉乃湯】日帰り入浴記「ぬる湯の名湯!」
続きを見る
その3:下部温泉 元湯旅館 大黒屋(山梨県)
この下部温泉も「ぬる湯」。
でも上記の沓掛温泉よりさらにぬるく、温度は34度ほど。
つまり寒くなってくるので、温かい温泉と交互に入ることになります。
そして1〜2時間入るのが下部温泉流。
この入り方が一番効果があるそうです。
僕もこの入り方で入ってみたのだけど、これにはかなり驚きました。
確かに体の調子が良いし、8時間半もぐっすり眠ることができて、しかも途中は一切目が覚めることはなかったんです。
こういう経験ってほとんどしたことがなかったので、これにはかなり驚きでした。
詳しくは下記の宿泊記でも解説しています。
その4:甲子温泉 大黒屋(福島県)
続いても大黒屋さん。だけどこちらの大黒屋さんは福島県。
この大黒屋さんは、日本秘湯を守る会の宿でもあって、知名度もかなり高いですね。
温泉は、40度ないくらいで、印象としては「湯岐温泉」にもかなり似ている感じ。
入っていると、体の神経がみるみると緩んでくる感じを受けます。
飲泉も可能な温泉で、しかも足元湧出。温泉の質がとにかく高い温泉で、単純に温泉レベルがとにかく高い印象です。
こちらももちろん宿泊記を書いているけど、食事も部屋もとにかく素晴らしい‥
気になる方は甲子温泉の宿泊記をどうぞ!
その5:那須湯本温泉(栃木県)
那須湯本温泉は、栃木県の秘湯であり、有名な湯治場です。
この温泉は上記の3つとは違って非常に熱い温泉。
ぬる湯で自律神経を整えるタイプではなくて、体力が消耗しすぎて眠くなるタイプです‥
この那須湯本温泉は「癌が治った」と語る方も多いことからも分かるとおり、非常に成分が濃厚な温泉なんです。
一日3回ほど入ると、もう体がヘトヘトになってくる感じ。
しかもこの温泉地が観光地というより「湯治場」という雰囲気で、神経が静まってきます。
有名な「鹿の湯」があるところだけど、オススメは近くの民宿街に宿泊すること。
素晴らしい宿がそろう民宿街だと思ってます!
-
-
那須湯本温泉を解説!「鹿の湯で日帰り入浴、民宿街そして観光!」
続きを見る
その6:万座温泉(群馬県)
万座温泉も那須湯本温泉と同じで、体力が消耗することで眠くなるタイプの温泉。
しかし違うところはなんと言ってもその標高。1800メートルと日本屈指の高所の温泉です。
標高の高いことが体に与える影響は色々と研究されているけど、なぜかよく眠れるんですよね‥
ふと気づいたことがあって「あれ、万座温泉で眠れなかったことってないな」と。
1回や2回じゃないですよ。
万座温泉の主要な宿のほとんどに泊まったほど、万座温泉には出かけています。
温泉の成分の強さ✖️標高の高さ=よく眠れる
だと思ってます。
理由としては、草津温泉も同じように体力を消耗するけど、万座温泉の方がなぜかよく眠れるから。
-
-
万座温泉のおすすめ宿は?5つの宿に泊まったので比較してみた
続きを見る
まとめ:【効能あり】不眠症に効果のあった温泉【6選】
まとめると、不眠症に効果のある温泉って2通りだと思うんですよね‥
- 自律神経を整えるタイプ
- 体力を消耗するタイプ
この2種類。
自律神経を整えるタイプだと、3時間くらい入ると特に効果があるように感じます。
体力を消耗するタイプだと、1日3回以上入ると体力もいい感じに消耗して良いですね。
(温泉地でもだいたいこんな感じでオススメされています)
それでは終わります!
みなさまがぐっすりと眠れますように。
【不眠症が治った体験談:不眠の方は下記の記事もどうぞ】
-
-
【感激】不眠症を克服した!【体験談ブログ】
続きを見る