こんにちは、KOUです。

温泉リゾバ、湯治、温泉の魅力の体験談についても触れています。
温泉の経験が少なめの方が参考にしてくれたら幸いです!プロフィール&僕のTwitterアカウント
ではさっそく!
温泉の魅力に気がついた体験談!
自然の創り出した風景に感動
上記は、群馬県の草津温泉の湯畑の様子。
「一時的に温泉が出てるの??」って違いますよ!24時間いつでもこの感じ!
しかもこれは、草津温泉で湧いている温泉のごくごく一部なんです。
(草津温泉の10の源泉の一つ「湯畑源泉」。10の源泉すべてについては、こちらの記事でまとめています。草津温泉に出かける前に読んでみると楽しいかもです…。)
絶景の露天風呂の魅力は期待以上
「地球にこんな天国みたいなところがあるんだ!」という気持ち。
そしてこちらは、伊豆の北川温泉にある「黒根岩風呂」という温泉。
「どこからが海?」と分からなくなるような温泉!
こんな温泉入ったことあります?素晴らしい気分ですよ!
そしてこちらは、北海道の十勝岳にある「凌雲閣」という宿の温泉。
ストレスが「0」になる温泉って、こういうものを言うんだ!
というような感じです!
いまだに混浴が残ってるって凄くない??【レアな体験】
世界中で、混浴のある文化って僕の知るかぎりでは日本だけ。
ヌーディストビーチなんてのは世界にありますけどね!
僕としては、混浴に行きたかった…というより、行ってみたい温泉がたまたま混浴だったという感じ。
混浴の温泉って、昔から良質な温泉の湧いているところなんです。
詳しくは「混浴あるある」のまとめ記事で語ってはいます…。
温泉地でリゾートバイトした体験談
僕のリゾートバイトの経験としては、20代の時に温泉地(草津温泉)とスキー場(岐阜県、高鷲スノーパーク)の2つ。
どちらも楽しくて、最高に良い思い出です!
リゾートバイトで出会い?あるよ!
たまに聞かれるけど、出会いはめっちゃありますね。
スキー場でも、温泉地でもたくさんの人材が必要なわけで、たくさん人がいるということは、たくさんの出会いがあるわけです。
ちなみに僕が草津温泉でリゾバをした時は「草津Love」なんて言葉まであったほど…。笑
デメリットはその土地に飽きること
スキー場で山籠りをしていた時は、ぶっちゃけ飽きました…。笑
常に雪山で、最後は街に出たくて出たくて、仕方のない感じ。
リゾバなら草津温泉はオススメだよ!
ある程度、賑やかな街だし、グルメもあるし、スキー場もあります。
さらにめっちゃ健康で、肌がキレイになるというオマケ付き!
興味のある方は、短期でも可能なので、サクッと登録してみるのもアリですよ!
リゾートバイトのサイトまとめ
- アルファリゾート(高時給に定評あり)
- リゾートバイト.com(同じく高時給。知名度も高い)
- リゾバ.com(業界最大手の信頼性)
温泉で湯治をした体験談
肌がキレイ…アトピーが治った!
温泉には昔から「湯治」という文化があるけど、これには「難病」と言われて、現代の医学では治せないような病気まで治してしまうような効果を発揮します。
僕は先ほどの草津温泉で、アトピーが完治。
実はびっくりするくらい、肌がキレイになったことで温泉オタクになりました。笑
不眠症が治った!
実は福島県の湯岐温泉というところで、不眠症が治ってしまった経験があります。
湯岐温泉は「中風の湯」と呼ばれるほど、神経を緩ませてくれる温泉。
かなり重症の不眠症だったけど、じっくり2時間ほど入浴(ぬる湯なので可能)したところ、とにかく爆睡!
こんな体験ができるところも温泉の魅力ですね!
-
-
【保存版】秘湯「湯岐温泉」を徹底解説!「絶対に行くべき湯治場です」
続きを見る
体軽い!、若返った!
2泊以上、温泉の旅に出かけていると、いつも思うこと。
先日も北海道の「凌雲閣」で2泊していたけど、帰り道「富良野駅」の周りを散歩していて体が軽いのなんの。
「そういえば、子供の頃はこれくらい体が軽かったよな〜」
と少年時代の身の軽さを思い出すような体験です。
湯治に興味のある方は、下記で安くて一人でも宿泊可能な宿をご紹介していますので、参考にしてみてください!
-
-
【保存版】湯治のできる安い温泉宿「一人泊、連泊もOK!」
続きを見る
おまけ:オススメの温泉地を紹介しておくよ
では最後に、ファミリー、カップル、一人旅の3パターンに分けつつ、オススメの温泉をご紹介してみます!
僕が年間50泊ほど温泉に出かけつつ、厳選しつつご紹介しますが、個人的な主観100%ですので、お許しを!笑
ファミリーにオススメ!
子供さんが喜びそう!という目線で決めました。
決め手は「絶景の露天風呂とバイキング」。
この2つを合わせると、万座プリンスホテルなどはスキー場もありオススメ。
設備もキレイで、ママさんからの評判も良いはず。笑
カップルにオススメ!
実は硫黄の香り(硫化水素)には、気分を高めてくれる効果があります。
それゆえ草津温泉のリゾートバイトで「草津ラブ」なんて言葉が流行るんです。笑
箱根の強羅温泉も、箱根で唯一の硫黄泉でオススメ。
キレイな街並みですしね!下記は参考までに!
強羅温泉は、遠くの源泉の引いていることもあるので、硫黄泉ではない可能性もあります。草津温泉はすべての源泉で硫黄を含みます。
一人旅にオススメ!
だいぶ前に僕が「静岡県の伊東温泉は一人旅にオススメ!」とツイートしたところ、かなり反響がありました。
≫ 伊東温泉が一人旅にオススメな理由は別記事でまとめています!
なので結論、伊東温泉もしくは湯治のできるような静かな温泉地。
難易度の低さでは、伊東温泉ですけどね!
まとめ:温泉は素晴らしい体験ができる
なぜ温泉では素晴らしい体験ができるのか、をまとめると大きくは2つなのではないかと。
- 見たことのない絶景に出会える
- 驚くほど体調が良くなる
この2点。
ひと昔前は、温泉=お年寄り。というイメージだったけど、今は若い人にも人気があって嬉しいかぎり。
実は僕の温泉ブログを見てくださる方も、一番多いのはなんと20代!
日本の素晴らしい文化を大切に残していきたいですね!