PR 温泉特集

9月にオススメの温泉!「残暑を癒す。暑さ対策あり」

藤七温泉 彩雲荘

こんにちは、温泉オタクのKOUです。

「9月にオススメの温泉」をまとめてみました!

本記事の特徴

  1. 温泉が掛け流し、循環なし、消毒なしの名湯であること
  2. ボクが実際に出かけて良かった温泉、温泉宿
  3. コスパも良く、さらに宿の方も良い方

具体的に「9月オススメ温泉」は、全部で26カ所、ご紹介してます!

 

9月にオススメしたい温泉の特徴→「3つ」

 

  1. 9月に気持ち良い泉質→酸性泉など強めの泉質、または「ぬる湯」
  2. 涼しい温泉地
  3. 自然が多い温泉地

 

9月に気持ちよい泉質は?

結論、「酸性泉」。

強めのピリッとした泉質が、自律神経を整えてくれて不思議と体の調子が良い印象です。

酸性泉でなくとも、「強アルカリ泉」や「硫黄泉」でなるべく濃厚な温泉が、9月は気持ちよく感じます。

または「ぬる湯」。

35~40度くらいの「ぬる湯」にじっくり使っていると「残暑から来る疲労」を回復させてくれる効果がバツグン!

何度も「9月のぬる湯」には感動をいただいてます。

 

涼しい温泉地→「標高が高いor北の温泉」

9月は「いや〜まだ暑い、温泉に入りたい気分じゃないな」とか「暑くてのんびり温泉に入れない…」

ということも多いです。

結論、北関東より「上」にある温泉地がオススメ。

すると「暑くもなく、寒くもなく、なんだか癒されるな〜秋の風が気持ちいいな〜」といった気分に。

さらに北関東より「上」には、標高が高い温泉がたくさんあるのが良いですね!

 

自然が多い温泉地→「残暑を癒す」

9月の人混みは、「暑さが際立つ」ので、なんとなく好きではないです…。

9月こそ、なるべく静かな温泉へ…というのが最高。

実際、「残暑の人混みはキツイ‥」という友人が何人かいるので、あながち間違いではないはず。

ではさっそく9月にオススメの温泉を具体的に!

 

9月にオススメの温泉!「全部で26カ所!」

 

ちょっと多めなので、バーっと見ていただければ幸いです。笑

 

日の出温泉(山梨県)

日の出温泉

9月に「日の出温泉」に出かけたら、残暑の疲れも吹っ飛び、とにかく感動しました。

36度ほどの「ぬる湯」なので、じっくり入れるということと、「飲泉可能な名湯」というところがポイント。

あまりにも感動して、1泊で9時間も入浴してしまったほど…(さすがにキチガイかも笑)

さらに「飲泉」によって、9月に乱れがちな胃腸の調子も、すごく調子がよかったです。

東京からアクセスも良いので、サクッと疲れを癒すのに、最高にオススメです!

お食事や部屋の様子は「日の出温泉 宿泊記ブログ」に載せています。

 

白骨温泉 丸永旅館(長野県)

白骨温泉 かつらの湯 丸永旅館

「いかにも強烈そうな温泉…」と思われるけど、たしかに成分が濃厚…

9月に、ある程度「成分の濃い」温泉に入ると、なぜか自律神経が整う感じがして、調子が良いのです。(単純泉よりなぜか硫黄泉や酸性泉が気持ちよい…)

そして、この白骨温泉は、長野の岐阜の県境あたりの山奥に存在する温泉地で涼しい。

9月の気持ち良さは、本当に格別でした。

丸永旅館さんは、山の幸を中心としたお料理が格別ということもあってオススメ。

詳しくは「丸永旅館 宿泊記ブログ」に載せています。

 

田沢温泉 富士屋(長野県)

田沢温泉 富士屋

田沢温泉は、長野県の青木村にある温泉で、9月にも最高な温泉地。

実は、この青木村にある温泉が大好きで、何度も来ているけど、ベストシーズンは9月かな?といった印象。

涼しい温泉地で、さらに「ぬる湯」なので、日の出温泉と同じく、残暑を癒すのにピッタリ。

上記の富士屋さんは、食事のレベルがとんでもなく高いので、体の中と外から癒せるところもオススメポイント。

食事の素晴らしさは「田沢温泉 富士屋 宿泊記ブログ」に載せています。

 

草津温泉(群馬県)

草津温泉 湯畑

草津温泉のベストシーズンは?と聞かれたら「8月の終わり〜9月」と答えます。

理由は、気温がちょうど良いため。

草津温泉は、泉質が強いのでもっと寒くなると、少し肌が乾燥しやすいのです。

さらに東京より10度低い温泉地ということもあって、9月の気温はピッタリ。

涼しい温泉地で、ピリッとした温泉。これが9月にピッタリだな〜と。

草津温泉でオススメしている宿は下記の2つ。(リンクは宿泊記ブログ)

どちらも素泊まりで、コスパの良いタイプです。

 

八丁の湯(栃木県)

八丁の湯

「栃木の温泉って9月はどう?」というと、個人的には「まだまだ暑いかな…」といったところ。

大好きな那須湯本温泉も、9月はまだ暑くて、温泉に長湯しにくいな…というのが正直なところ。

そんな時、こちらの八丁の湯は、とにかく山の中にあるので、涼しくてピッタリ。

八丁の湯は「関東の最後の秘境」と呼ばれるほど山奥にあって、温泉の素晴らしさは格別。

さらに建物はキレイで、食事のレベルもかなり高いです。

それゆえ「え、秘湯…なんだか心配…」という方にも、。アクセスの大変さを除けばすごくオススメ。

もっと寒くなると、雪が降ったり、よりアクセスの難易度が上がるので、9月のうちに「秘湯」にトライしてみるのがオススメです!

八丁の湯の様子は「八丁の湯 宿泊記ブログ」に。

 

旅館ホテルニューおおたか(栃木県)

旅館ニューおおたか

このホテルニューおおたかさんは、那須湯本のさらに標高の高い位置にある温泉。

「ホテル」となっているので「大きな温泉かな?」と思いきや、家族経営の小さめな旅館なので、リラックスするのにもぴったり。

さらにオススメポイントとして、女将さんのセンスかな?と思われる食事の素晴らしさ。

先ほどの「八丁の湯」は、さすがに秘湯すぎる…という方に、ぜひオススメしたい温泉です!

すぐ近くには、有名な「大丸温泉」や「北温泉」など。

コスパが良いということで、穴場の温泉宿でもあります。

» ホテルニューおおたか宿泊記ブログ

 

青森は9月も最高!「7つのオススメ温泉」

下風呂温泉 さが旅館

9月の東北もいろいろまわってみたけど、やっぱり青森が全体的に涼しくて気持ちが良い印象。

逆に山形は暑いイメージ。笑

それゆえ「9月に東北行きたい」という知り合いには、必ず「青森がオススメ」と答えるようにしています。

涼しくて、なおかつ素晴らしい温泉、温泉宿だと思えるのは、下記の7つ。

すべて気候がちょうど良いくらい。(酸ヶ湯温泉は少し寒い)

 

標高の高い、岩手の2つの温泉

藤七温泉

藤七温泉の営業は4月下旬〜10月下旬まで。

とにかく標高が高いので、この時期だけの営業なのです。

9月は「標高の高い温泉」と「強めの泉質」がオススメと書いたけど、それにピッタリ合うのがこの藤七温泉。

比較として、下記の「峡雲荘」もオススメ。

松川温泉 峡雲荘

藤七温泉は素晴らしい温泉だけど、秘湯に慣れていない方すると、ちょっと難易度が高い…という方も多いはず。

そんな時、上記の「松川温泉 峡雲荘」はピッタリ。

公共交通機関だけでも、出かけることができるくらいの秘湯で、しっかりとした旅館なので気楽に宿泊も可能。

さらに「幻の魚」と呼ばれる「イトウ」のお刺身を食べることができたりすることも、オススメポイント。

そして「優しいイメージの硫黄泉」ということもあり、夏の疲れた肌を癒すのにもピッタリ。

個人的に「女性受けの良さそうな温泉だな〜」という印象を持っています。

ぜひ2つの宿の様子を比較してみてください!(この2つ、車でしたら20分ほどの距離です。余裕があるなら連泊も最高)

 

9月にオススメしたい10の「ぬる湯」温泉

栃尾又温泉

先ほどの「日の出温泉」も良いけれど、まだまだオススメのぬる湯があるので、サクッとまとめておきます。

このあたりは、「標高が高い、自然に囲まれている、食事のレベルも高い、温泉のレベルが高い、コスパも良い」などなどたくさんのオススメ理由がある温泉地。

9月に出かけて、後悔することはないと思います!

 

まとめ:9月にオススメな温泉「残暑を癒す!」

 

9月のオススメ温泉について、好き勝手に書かせていただきました。笑

もしこのシリーズの評判が良ければ、引き続き「10月」以降も続けようかと思います。

一応、この記事でご紹介した温泉をまとめつつ、終わりにします。(ざっくり北〜南へ!)

  1. 不老ふ死温泉(青森県)
  2. 下風呂温泉 さが旅館(青森県)
  3. 下風呂温泉 まるほん旅館(青森県)
  4. 酸ヶ湯温泉(旅館部)(青森県)
  5. 酸ヶ湯温泉(湯治部)
  6. 温湯温泉 山賊館(青森県)
  7. 大鰐温泉 河鹿荘(青森県)
  8. 藤七温泉 彩雲荘(岩手県)
  9. 松川温泉 峡雲荘(岩手県)
  10. 湯岐温泉 山形屋旅館(福島県)
  11. 湯岐温泉 和泉屋旅館(福島県)
  12. 栃尾又温泉 神風館(新潟県)
  13. 折立温泉 やまきや旅館(新潟県)
  14. 白骨温泉 丸永旅館 (長野県)
  15. 田沢温泉 富士屋(長野県)
  16. 霊泉寺温泉 遊楽(長野県)
  17. 板室温泉 勝風館(栃木県)
  18. 八丁の湯 (栃木県)
  19. ホテルニューおおたか(栃木県)
  20. 霧積温泉 金湯館(群馬県)
  21. 松の湯温泉 松渓館(群馬県)
  22. はなみづき(群馬県)
  23. 興亜館(群馬県)
  24. 日の出温泉(山梨県)
  25. 下部温泉 元湯旅館 大黒屋(山梨県)
  26. 下部温泉 湯元ホテル(山梨県)

それでは最後までありがとうございました!

少しでも「旅」の参考になれば幸いです。

 

好評でしたので「10月にオススメの温泉」も書きました!

 

  • この記事を書いた人
温泉桶

KOU

「温泉オタクKOU」の温泉ブログ。 温泉で、アトピーが完治するという不思議な体験をして、温泉にどハマり…。笑 現在、湯治とリモートワークを中心に温泉宿に年間50泊ほど宿泊。 泊まって良かった宿だけをブログにまとめています。 温泉の素晴らしさ、魅力が伝わればとの願いを込め、ブログ&Twitterで発信中! 月/最高88万pv

-温泉特集